theGreenの植栽ラベンダーを用いた蒸留体験&ワークショップが、また新たに行われます(03棟1F「いんば学舎のアトリエ」主催。昨年8月以来ローズマリーまたはラベンダーを用いて実施)。
快い香りはあくまで自然由来。サステナブルでもある有意義なものづくりのひとときを、この機会にいかがでしょう。
<イベント情報>
ラベンダーオイルの抽出/蒸留体験
*①シルクスクリーンによるオリジナル柄のミニバッグ&香り袋制作、②蒸留水の容器となるボトルに貼るオリジナルラベル制作を含みます。
*既に採取されたラベンダーを利用するため、当日は屋外での作業はありません。
日時:10月30日(木)11:00~12:30
会場:いんば学舎のアトリエ
定員 5名(小学生以上)
参加費 おひとり1,000 円
お申し込みはこちらから
<いんば学舎のアトリエについて>
theGreen 03棟1階にて、いんば学舎のメンバーによる自由な雰囲気の作品を販売。障がいのある方の就労支援の一環として運営。(いんば学舎の取り組みについて紹介したこちらの記事もどうぞ)
わんちゃんとのしあわせに満ち満ちた一日を、いかがですか。
のびのび遊べるドッグランやお買い物マルシェはもちろん、新しいコンテスト企画も交えますます充実の「theGreen Dog Day」。ご来場・ご参加を心よりお待ちしています。
リードを外して開放感いっぱいのドッグラン。小型・中型犬専用、大型犬専用の二種類があります。じゃれたり、駆けっこしたり、またアジリティにもぜひチャレンジを。
時間:11:00~16:00(受付開始: 11:00/ 最終受付: 15:30 )
料金:無料
申込:不要
*過密を防ぐために入場をお待ちいただく場合がございます。また、長時間ご利用の方にはお声がけさせていただく場合がございます。
*混み具合によっては15:30を前に最終受付を打ち切る可能性がございます。
*畜犬登録・狂犬病の予防注射済みのわんちゃんのみ参加可能です。
*ヒート(生理)中のわんちゃんのご参加はご遠慮ください。
雑貨、フード、お役立ちグッズ等々、わんちゃん想いの商品がいっぱい。全16(予定)のお店からなります。
出店者:
Rocofu(手作りジャーキー、パテ)/two(お肉のテリーヌほか)/はる工房(手作り薬膳)/611(迷子札、チョーカー)/Bouton Works(雑貨、ドッグウェア)/Nature + For Dog(各種ケア用品)/12株式会社(全国のご当地名産を使ったペットフード)/T&T select(犬服セレクトショップ)/みんなのオヤツ まるまるどっぐす(釣りたてお魚ジャーキー、伊豆鹿肉ジャーキー)/M’s Dog(無添加ジャーキーとオリジナルグッズ) /coochii shop(羊毛フェルトのアニマル人形)/にくきゅー(肉球グッズ)/MOREMOTTO(モアモット)(トータルヘルスケア)/べじ株式会社(野菜ソムリエが手がけるジビエペットフード)/Chocolat et Mocha(ショコラ エ モカ。コットン衣類)/わんこのてみやげ(おやつ、雑貨)
出店者:
NUMBER.12(もっちりフォカッチャパンを使用したサンド&ドッグほか)/BABY SUN’S(本場タイの調味料を使用「ガパオおにぎり」ほか)/RICE BASE(茨城は河内町産コシヒカリで作るグルテンフリーたい焼きほか)/coji coji kitchen(自家製生地のクレープ、絹豆腐たっぷりのとうふドーナツほか)
記念写真にもってこいのフォトスポットも設けます。オーガニックな雰囲気のブランコもあって、大人の方でも腰掛けることができます。
新登場のコンテスト企画。theGreenのイメージとよくお似合いのわんちゃんをこのたび募集いたします。
イベント当日に先立ってまず書類による一次選考を実施。そこで選ばれたわんちゃん達を対象とする最終投票を当イベント内で行います(グランプリ、準グランプリ、特別賞の三つを設けて会場の専用ステージで表彰)。わが子こそは、というたくさんの飼い主さんからのご応募、お待ちしています。
こちらのGoogleフォームよりご応募ください。10月12日(日)17:00〆切です。
ー応募要項ー
1. ご参加条件
・本コンテストは、10月18日(土)のイベント当日に会場へお越しいただける方のみご応募いただけます。
・当日は会場で一般投票を行い、特設ステージに飼い主さまにもご登壇いただきます。
2. 審査・ご連絡
・一次選考を通過し、最終投票に進まれる方には、10月16日(木)19:00までに theGreen運営事務局よりメールでご連絡いたします。
・選考に漏れた場合のご連絡はございませんので、あらかじめご了承ください。
3. 受賞後について
・グランプリに選ばれたわんちゃんは、イベント当日にプロのカメラマンによる撮影を行い、その写真をフォトフレームに額装して後日お届けします。さらにオリジナルポスターを制作し、theGreen内に期間限定で掲示いたします。加えて、景品もプレゼントいたします。
・準グランプリおよび特別賞を受賞したわんちゃんについても、当日にプロのカメラマンが撮影を行い、フォトフレームにした写真と景品をプレゼントいたします。
4. 注意事項
・屋外イベントのため、天候等の影響によりイベント自体が中止・変更となる場合があります。
イベントの注意事項
・ドッグランは、ご利用希望者数によっては先着優先にて人数規制を行う場合があります。
・イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合がございます。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、各イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。
・感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
恒例の野外シアターイベントtheGreen Theater vol.11について上映作品のチケット情報、またその他プログラム詳細及びスケジュール、交通アクセス等をお伝えします。
チケットは下記URLからお申込みください(混雑緩和のため、入場時間帯を複数に分ける「分散入場制」となっております)。
https://thegreen-theater-vol11.peatix.com/
*受付での入場手続きが済みしだい、以降の入退場はご自由です。
*「ペット同伴エリア」を設けます。膝に乗せてご鑑賞の場合も含めペット同伴の場合はこちらをご利用頂きます。当日会場の受付にてご案内いたします。
*上記「ペット同伴エリア」を含め、全席自由席となります。
*入手できるチケット枚数は1アカウントにつき最大5枚まで、チケット1枚につき1名様しか入場及び観覧ができませんのでご注意ください。
*当日出店するキッチンカーのフードやドリンク、またはそれ以外の飲食物もご自由にお持ち込みいただけます。
*座席へのレジャーシートのお持込みも可能です。(但し後方のお客様に配慮し椅子はご遠慮願います)。
*10月の夜間につき、底冷え・寒さについても各自充分な対策をお願いいたします(例:防寒着、カイロ、暖かい飲み物、厚手のレジャーシート)。
*ベビーカーは自席持ち込み不可。専用置き場に預けて頂きます。
多岐にわたるジムナスティックス(トランポリン/ボルダリング/跳び箱/鉄棒/ゴロゴロマシンほか)に親しみ、また特別に大きなシャボン玉を観て、触って遊ぶことができます。
時間:11:00-15:00(最終受付14:30)
*15:00までに撤収を完了させる必要上、混み具合によっては14:30を前に最終受付を打ち切る可能性がございます。
料金:無料
申込:不要。混雑時のみ事前整理券を配布
11:00〜 移動式体操クラブおよびシャボン玉天国(〜15:00まで)、キッチンカーストリート(〜20:00まで)
16:00〜 シアター入場①
16:30〜 シアター入場②
17:00〜 シアター入場③
17:30〜 シアター入場④
18:00頃:マナームービー&本編『ルパン三世 カリオストロの城』上映開始(19:40頃 終了予定)
*分散入場制につき、入場時間が①〜④までの四通りあります。お間違えのないようお手持ちの券種をよくご確認ください。
*当日の状況により若干の時間変更の可能性があります。
当イベント参加のためにお車でご来場の方は、イベント専用の「臨時駐車場」に駐車をお願いいたします(無料)。イベント以外で来場するtheGreen施設利用車両との混雑緩和のため、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
現地では、下図に示す臨時駐車場1 から数字の順番にご案内します。空車状況により都度ご案内先が変わりますのでご了承願います。
イベントの注意事項
・ 一部コンテンツは事前予約制となります。
・ 当日の混雑状況により、参加人数制限を行う場合がございます。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。中止または延期については前日10/3(金)18時にお知らせいたします。
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。
・映画上映中のテープレコーダー・カメラ・カメラ付携帯等での録画・録音は一切禁止となります。また、そのような行為とみなされた場合はご退場いただく場合がございます。
・当日スタッフの指示・誘導に従って頂けない場合はご退場いただく場合がございます。
・お客様の安全確保や開催に支障をきたすと判断した場合は、告知時期や手段に関わらずルールを変更する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症拡大防止のご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
秋の夜長は、迫力ある名画のひとときがオススメ。450インチのスクリーンで観る「theGreen Theater」開催のお知らせです。
芝生空間がそのまま座席となるオープンシアタースタイルで、この上ない開放感を。日中も含め以下のプログラムで楽しくお過ごしください。
◆上映作品:
『ルパン三世 カリオストロの城』 (1979年/100分/日本)
原作:モンキー・パンチ ©TMS
あらすじ:
ある国営カジノから五十億の札束をまんまと盗み出したルパンと次元だが、実はそれはゴート札と呼ばれる偽札だったのだ。そこでルパンは、ゴート札が発行されたカリオストロ公国を次のターゲットに決める。 ルパン達が公国の自然を楽しんでいると、二台の車が猛スピードで過ぎ去っていった。なぜかウエディング姿の少女が武装した男達に追われていたのだ。当然ながらルパンは少女の側につき、少女を救うのに成功した。しかし、わずかの隙に少女を奪われてしまう。その少女が忘れていった指輪を見て、ルパンは次元にこの公国で盗みを失敗したことがあるといった。 そしてルパン達は、その少女・クラリスがカリオストロ伯爵との婚礼が近いことを知る。
*上映開始時間:18:00頃を予定
◆ワクワク続き! すてきな一日映画館
theGreen Theaterは風そよぐ緑の中での映画鑑賞に加え、演者たちのステージパフォーマンスも見どころ。上映に先立ち、今回も面白おかしく繰り広げられます。
*チケットの発売開始は9/24(水)19:00を予定。このタイミングにて公開される下記ページにて受け付けます。
https://thegreen-theater-vol11.peatix.com
(公開前の段階では「お探しのページは見つかりませんでした」と表示される旨ご留意ください)
当イベントでこれまでにも登場してきた遊びの達人「かーびー」さんがおすすめする、新コンテンツ。トランポリン、ボルダリング、跳び箱、鉄棒、ゴロゴロマシンほかで楽しくジムナスティックな遊びをいかがですか。
*実施時間は11:00〜15:00(最終入場14:30)にて予定。
<注意事項>
ご参加はどなたでも可能(一部器具のみサイズの関係で大人は不可)ですが、未就学のお子さまは必ず保護者の方とご一緒にお願いいたします。
風船みたいな大玉シャボン玉をぷかぷか器用に浮かべてみせるシャボン玉師、ゆかりねぇさん。その数には思わず圧倒! 想像以上のファンタスティックな眺めに。
*実施時間は11:00〜15:00(最終入場14:30)にて予定。
日中はもちろん映画上映中にも立ち寄れるキッチンカーが5台登場します(現時点予定)。フード&ドリンクからスナックやスイーツ類まで、グルメ三昧の一日に。
出店者:
CUMI-CUMI(チュミチュミ。味付けバリエーション豊富なモチモチのいか焼他)/コニーアイランド(自家製トルティーヤ&お肉ホロホロ柔らかのタコス他)/Dizzy(マッシュポテトを成形して作るオリジナルフライドポテト他)/IKKYU(おろしポン酢、甘酢などから揚げ各種、ピタサンド他)/OHANA CAFE(デザート系クレープ、お食事系クレープ他)
*映画をはじめ、当日の各プログラム時間等の詳細は、9/24(水)19:00公開予定の続報記事にてご案内します。
イベントの注意事項
・ 一部コンテンツは事前予約制となります。
・ 当日の混雑状況により、参加人数制限を行う場合がございます。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。
・映画上映中のテープレコーダー・カメラ・カメラ付携帯等での録画・録音は一切禁止となります。また、そのような行為とみなされた場合はご退場いただく場合がございます。
・当日スタッフの指示・誘導に従って頂けない場合はご退場いただく場合がございます。
・お客様の安全確保や開催に支障をきたすと判断した場合は、告知時期や手段に関わらずルールを変更する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症拡大防止のご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方ご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
地域にもっともっと人の「輪」を。毎月恒例のカルチャープログラム・Circle theGreen開催のお知らせです。
週末がはじまる金曜夜のひとときを“しばふひろば”でのヨガとピラティスで過ごしませんか(昨年実施時の様子はこちら)。
講師役は毎年おなじみのSAYAKAさんです。ビギナー向けの内容から始め、後半には経験者にとってもチャレンジングな要素も盛り込んで行います。
講師:
SAYAKA(土井 さやか)
プロスポーツでのチアリーデイングやイベントダンサーとして活躍し、リハビリの要素を取り入れたピラティスを学ぶ。そのほかさまざまな流派のレッスンを受ける中でヨガと出会い、バリで資格を取得。現在、theGreen内のダイセンスポーツクラブ印西にて「ストレッチピラティス」のレッスンで教える他、近隣エリアの施設やスポーツクラブでの指導も。
注意事項
・当イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
theGreenの植栽ラベンダーを用いた蒸留体験&ワークショップが、また新たに行われます(03棟1F「いんば学舎のアトリエ」主催。昨年8月以来ローズマリーまたはラベンダーを用いて実施)。
快い香りはあくまで自然由来。サステナブルでもある有意義なものづくりのひとときを、この機会にいかがでしょう。
<イベント情報>
ラベンダーオイルの抽出/蒸留体験
*①シルクスクリーンによるオリジナル柄のミニバッグ&香り袋制作、②蒸留水の容器となるボトルに貼るオリジナルラベル制作を含みます。
*既に採取されたラベンダーを利用するため、当日は屋外での作業はありません。
日時:8月28日(木)11:00~12:30
会場:いんば学舎のアトリエ
定員 5名(小学生以上)
参加費 おひとり1,000 円
お申し込みはこちらから
<いんば学舎のアトリエについて>
theGreen 03棟1階にて、いんば学舎のメンバーによる自由な雰囲気の作品を販売。障がいのある方の就労支援の一環として運営。(いんば学舎の取り組みについて紹介したこちらの記事もどうぞ)