2024年11月2日(土)「theGreenの文化祭」開催

*2024年10月31日(火)18:00更新
開催当日に予想される雨天・強風のためやむを得ず本イベントは中止とさせていただきます。楽しみにしていただいていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

なお地域の方と共に開催するイベントの企画・実施を引き続き検討して参ります。

*2024年10月29日(金)19:30更新
詳細未定だった部分を更新、また新たにドッグランも加わりましたのでその旨追記してあります。


来たる11月2日(土)は、楽しさてんこ盛りの一日。

市場を覗いて、ライブパフォーマンスを鑑賞して、自らお絵描きしたりサーカス体験もできて、それにクイズ大会もあって……。心惹かれるあれこれを束ね、一日にギュギュッと濃縮還元した「theGreenの文化祭」です。どうぞお楽しみに。

いろいろマーケット

印西ほか地域の人々が各自営む一日限定・手づくりショップの数々。アーティスティックなものも含め、味わいに富んだ一期一会のショッピング空間が広がります。

tacome(多古米のブランド米、糠、甘酒を使用した焼き菓子)/todomeru(タフティングラグ制作)/チョコリラ(ハンドメイド作家サークル)/奏筆みなみ(筆文字アーティスト)/Moju(アクセサリー&ジュエリー)/Inzai Creators Hub(アイディア、プロジェクト交流)/One Face Original(ハンドメイド作品)/It’s Base(写真撮影ワークショップ)/ワンコロの森(犬をテーマにした木工作品)/えほんのおうち@いんざい(絵本カバーでペーパーバック制作)

*上記含め全部でおよそ20の出店を予定

 

かんたんサーカス体験

日本初のソーシャルサーカスカンパニー「SLOW CIRCUS」が登場。その驚きの技を披露してくれるばかりか、気になるサーカス道具に触れたり、やさしいサーカス技を習うこともできます。頑張りの末に「できた!」その快感をぜひ味わって。

時間:11:00〜16:00(最終受付15:30)
申込:自由参加(事前予約なし。混雑時は会場にて整理券配布)
料金:無料
*年齢不問。どなたでもご参加いただけます
協力:認定NPO法人スローレーベル

 

インスピ★アート 番外編

カルチャープログラム「Circle theGreen」の企画として6月に実施されたインスピ★アートが帰ってきます。講師はもちろん印西在住の画家・出射茂氏。今回はライブペインティングのようにして「音」に着想を得て絵を描いてみましょう。

音楽家・日高和子氏が目の前で奏でるサックスの音色やメロディ。そこから連想されるイメージが果たしてどんな絵に?  屋外にふさわしく大きなキャンバス上に多くの人が共同で描き込む形式をとる予定です。

時間:①11:00~12:00、②13:30~14:30
申込:自由参加(事前予約なし。混雑時は会場にて整理券配布)
料金:無料
*年齢不問。どなたでもご参加いただけます
協力:アトリエMoonInzai Creators Hub

 

パフォーマンスステージ & ○×アートクイズ大会

会場の耳目を集める大きな目玉のひとつ。03棟前のステージで、歌やダンスのパフォーマンスタイムと○×形式のクイズ大会(アートや音楽に関連した問題。最終勝者には景品も)が交互に繰り広げられます。時にはのんびりゆったり、またある時にはエキサイティングな時間を、どうぞ。

出演:ゆうなみ(シンガーソングライター)/ベジガールズ(ダンスほか)&DJ

スケジュール:
12:00〜 ベジガールズ&DJ 出演①
12:30〜 ゆうなみ
出演①
12:50〜 ○×アートクイズ大会①

14:30〜 ベジガールズ&DJ 出演②
14:50〜 ゆうなみ
出演②
15:10〜 ○×アートクイズ大会②

15:45〜 ○×アートクイズ大会③

 

ドッグラン

この日はぜひわんちゃんもご一緒に。サイズ10m × 10mの小型・中型犬限定ドッグランを設けます。

時間:11:00〜16:00(最終受付15:30)

キッチンカー

下記3店が登場。theGreen内の飲食店舗と併せてどうぞご利用ください。

Sinamonn(シナモン)
店主自身が大好きというシフォンケーキ各種(地域作物や特産品を積極的に使用)。クレープも。
Number 12
もっちりフォカッチャパンを使用したホットドッグ、オリジナルサンドウィッチ、コーヒー、丼もの
うめのごはん
おにぎり各種(南魚沼産コシヒカリ使用を現地農家から直接買い付け)、とん汁、唐揚げ

*出店者はさらに増える場合がございます

 

イベント概要
theGreenの文化祭
日時:2024年11月2日(土)11:00〜16:00
会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
料金:無料
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局


イベントの注意事項
・荒天などにより開催が困難と予想される場合は、実施を中止または延期することもございます。予めご了承ください。
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
感染症拡大防止のご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。

2024年10月19日(土)「Circle theGreen 〜ハロウィンパーティー〜」開催

地域にもっともっと人の「輪」を。Circle theGreen開催のお知らせです。

英語とその文化が楽しく学べる、本場・北米スタイルの子ども向けハロウィンパーティー。ネイティブスピーカーの先生達が今年も素敵な時間を届けてくれます。ぜひ思い思いの仮装姿でお越しください。

なお今年はこれまでよりも開催時間を長めにとって、ハロウィン絵柄のアイシングクッキーを作る時間も設けます。おやつを自作!だなんて、どんな出来栄えになるか楽しみですね。

講師:
メープル英会話の講師 複数名
2002年松戸市にて「メープル英会話」六実校が開校。2020年には2校めとなる千葉ニュータウン校が印西市にてオープン。独自のプログラムのもと、幼児から大人まで幅広い世代に英語を学ぶ機会を提供している。

砂坪奈々(にじのおやつ
2023年オープンの小さな工房tomoni(白井市清戸)内にある、クッキーといろいろお菓子の小さなお菓子屋さん。「見ても食べてもしあわせになる」「3時まで待てない、2時に食べたくなる」そんなお菓子を、と展開中。

イベント概要
Circle theGreen(サークル ザグリーン)   〜ハロウィンパーティー〜
日時:2024年10月19日(土)  16:00〜18:00(受付開始15:45)
会場:the Greenroom(前半のアイシングクッキー制作) 、“しばふひろば”(後半の英会話プログラム等)
*the Greenroom(千葉県印西市鹿黒南5-2、theGreen 01棟2階)にお集まりください
定員:20名
*小学生およびそれ以下の子どもは保護者同伴必須
*実際にアイシングクッキー作りをする人数分だけお申し込み願います(同伴保護者の数は含まないでください)
参加費:500円
申込:Peatixの以下URLより事前申込
*定員になり次第申込受付終了
https://2410circlethegreen.peatix.com/
主催:theGreen
協賛:グッドマンビジネスパーク ノース
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:メープル英会話、砂坪奈々(にじのおやつ)


注意事項

・当イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。

<10月19日(土)に延期>2024年9月21日(土)「Circle theGreen 〜絵本タイムとあおぞら文庫〜」開催

*2024年10月8日13:00更新
イベント延期日を、上記の通り定めました。

*2024年9月20日18:00更新
諸般の事情から当イベントの開催日時を延期させていただきます(具体的な日程は現在調整中。定まり次第、当HPおよびInstagramとFacebookにて別途お知らせ)。なお既にお申し込みいただいたみなさまには、Peatix経由で個別にご連絡を差し上げております。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


地域にもっともっと人の「輪」を。毎月恒例のカルチャープログラム・Circle theGreen開催のお知らせです。

過ごしやすい9月ということで、今回は広々とした“しばふひろば”でたくさんの本に触れてみましょう。どの本も、絵本の普及活動をしている先生ならではのよりすぐり。そのおめがねにかなうものばかりが並びます。

読み聞かせもしてもらえるというので、これはとっておきの絵本タイムとなるはず。

本の数だけ知らない世界があります。のびのびリラックスできる環境で惹かれる一冊、気になる一冊、あれこれさかんに手を伸ばしてみましょう。

講師:
(財)絵本未来創造機構 EQ絵本講師®︎ 及川亜希子 ほか 

「印西市内で活動するEQ絵本講師®が 『全ての人が輝くために 絵本を通して豊かな未来を創造する』という機構理念のもとに、 親子の絆が深まる絵本の良さを少しでも地域の方に伝えるべく、 書店や私設図書館、保育園などで絵本の講座やイベント・講演を行っております。

絵本は子どもだけでなく大人の心も満たしてくれます。 一人ひとりの心が満たされることで幸せの輪が広がります。

ここ印西から少しづつでも絵本の幸せの輪が広まればという思いで活動させていただいております。」

イベント概要
Circle theGreen(サークル ザグリーン) 〜絵本タイムとあおぞら文庫〜
日時:2024年10月19日(土)
①11:00〜12:00(受付開始10:45)
②14:00〜15:00(受付開始13:45)
*①と②の合間にて、会場内に限り自由に絵本を読むことができます(持ち出しを禁じます)
会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
*雨天時はthe Greenroomで実施
定員:各回10組
*年齢不問。小学生以下の場合は保護者同伴必須
参加費:無料
申込:Peatixの下記URLより事前申込
https://2409circlethegreen.peatix.com/
*定員になり次第申込受付終了
主催:theGreen
協賛:グッドマンビジネスパーク サウス
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:(財)絵本未来創造機構


注意事項

・当イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。

・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。

2024年10月5日(土) 「theGreen Theater vol. 9」開催

画面サイズにして圧巻の450インチ、映画に魅せられるサタデーナイトを、この秋も!  野外シアターイベント・theGreen Theaterを来たる10月5日(土)に開催します。 

芝生空間がそのまま座席となる「オープンシアター」スタイルでの上映はもちろん(座席は約900を予定)、食べて遊んで過ごしよい時間をと、充実のサブコンテンツもご用意。楽しさはじける会場で皆さまのお越しをお待ちしています。詳細は以下をご覧ください

①-1  上映作品

『ゴーストバスターズ/アフターライフ』 (2022年/124分/アメリカ/日本語吹替)

© 2021 Columbia Pictures Industries, Inc. and BRON Creative USA, Corp. All Rights Reserved.
“GHOSTBUSTERS” and “GHOST DESIGN” are trademarks of Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

あらすじ:30年にわたり原因不明の地震が頻発する田舎町。母と兄の3人で引っ越してきた少女フィービーは、祖父が遺した古びた屋敷で暮らし始める。そこで見たこともないハイテク装備の数々と、〈ECTO-1〉と書かれた改造車を発見する。科学者だった祖父イゴン・スペングラーは《ゴーストバスターズ》の一員で、30年前にニューヨークを襲ったゴーストたちをこの町に封印していた。地震の原因がゴーストの仕業だと突き止めたフィービー。祖父がこの町に隠した秘密に迫ろうとしたその時、ゴーストたちの封印が解かれ、町中に溢れかえる。

◆ワクワク続き! すてきな“一日映画館”

観て楽しい、だけではありません。この日は上映に先立ち演者によるステージパフォーマンスもあります。また上映作を題材につくられるフォトスポットも。輝き・賑わう会場に華を添えます。

 

①-2  鑑賞チケット

チケットは下記URLからお申込み願います(混雑緩和のため、入場時間帯を複数に分ける「分散入場制」となっております)。
https://thegreen-theater-vol9.peatix.com/

*受付での入場手続きが済みしだい、以降の入退場はご自由です。
*「ペット同伴エリア」を設けます。膝に乗せてご鑑賞の場合も含めペット同伴の場合はこちらをご利用頂きます。当日会場の受付にてご案内いたします。
*上記「ペット同伴エリア」を含め、全席自由席となります。
*入手できるチケット枚数は1アカウントにつき最大5枚まで、またチケット1枚につき1名様しか入場及び観覧ができませんのでご注意ください。
*当日出店するキッチンカーのフードやドリンク、またはそれ以外の飲食物もご自由にお持ち込みいただけます。
*座席へのレジャーシートのお持ち込みも可能です(但し後方のお客様に配慮し椅子はご遠慮願います)。
*10月の夜間につき、底冷え・寒さについて各自充分な対策をお願いいたします(例:防寒着、カイロ、温かい飲み物、厚手のレジャーシート)。
*ベビーカーは自席持ち込み不可。専用置き場に預けて頂きます。

 

②  フェイス&ボディアート

ハロウィンシーズンに入り、街にも仮装姿がちらほらし始める頃。とはいえ「まさか私が“コスプレ”なんて」と尻込みしてしまう方へ。この日はカジュアルにその一歩を踏み出すチャンスです!

百戦錬磨のプロが、あなたの顔や身体にペインティング。お好みのデザインを、個々人の特徴に合わせつつ所要時間3〜4分ほどでステキに仕上げてみせます。

受付時間:13:00-18:00
料金:300円
*年齢不問
*当日の混雑状況により、整理券を発行する場合がございます。

 

③  ポップコーン作り体験

映画のお供の大定番、ポップコーン。見慣れたものではあるけれど「あのトウモロコシからどうやってできるの?」なんて素朴な疑問も浮かぶところ。いっそ自分で作ってみたくはなりませんか。

料金:300円
*年齢不問
*当日の混雑状況により、整理券を発行する場合がございます。

 

④  キッチンカーストリート

フード、スナック&スイーツ、それにビール等のアルコールドリンクまで。日中はもちろん映画上映中にも立ち寄れるキッチンカーが4台(現時点予定)登場します。

出店者:
魔女のりんご飴 (「魔女の毒りんご」等、魔女をコンセプトにしたりんご飴、クッキー、ドリンクほか) /あっ‼︎という間に幸せご飯(鉄板焼き、自家製もつ煮込みなど)/CockCo Kitchen (タッカンジョン、ホットク、韓国式ホットドッグほか韓国料理、ドリンク)/tonoti ケバブ(ロールケバブトルティーヤ、ピタパンほか)

 

⑤  芝生でピクニック

会場内の受付にて各種ピクニックアイテムを無料貸出いたします。秋空の下、のびのび気持ち良いひとときをどうぞお過ごしください。

 

⑥  各プログラムの実施時間

13:00〜  芝生でピクニック(〜16:00)
    フェイス&ボディアート(〜18:00)
    キッチンカーストリート(〜20:30)
14:00〜  ポップコーン作り体験(〜18:00)

①16:00〜  シアターご入場可能
②16:30〜  シアターご入場可能
③17:00〜  シアターご入場可能
④17:30〜  シアターご入場可能

17:45頃:マナームービー&本編『ゴーストバスターズ / アフターライフ』 上映開(20:00頃 終了予定)

*分散入場制につき、入場時間が①〜④までの四通りあります。お間違えのないようお手持ちの券種をよくご確認ください。
*当日の状況により若干の時間変更の可能性があります。

 

⑦  駐車場のご案内

当イベント参加のためにお車でご来場の方は、イベント専用の「臨時駐車場」に駐車をお願いいたします。イベント以外で来場するtheGreen施設利用車両との混雑緩和のため、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

現地では、下図に示す臨時駐車場1 から数字の順番にご案内します。空車状況により都度ご案内先が変わりますのでご了承願います。

 

イベント概要
theGreen Theater vol. 9(ザグリーン シアター vol.9)
日時:2024年10月5日(土)13:00〜20:30
会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
参加費:無料(一部有料。また一部要事前予約)
主催:theGreen
協賛:ビジネスパーク ウエスト
企画・運営:theGreen運営事務局
シアタープロデュース:Do it Theater


イベントの注意事項

・ 一部コンテンツは事前予約制となります。
・ 当日の混雑状況により、参加人数制限を行う場合がございます。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。中止または延期については前日10/4(金)18時にお知らせいたします。
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。
・映画上映中のテープレコーダー・カメラ・カメラ付携帯等での録画・録音は一切禁止となります。また、そのような行為とみなされた場合はご退場いただく場合がございます。
・当日スタッフの指示・誘導に従って頂けない場合はご退場いただく場合がございます。
・お客様の安全確保や開催に支障をきたすと判断した場合は、告知時期や手段に関わらずルールを変更する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症拡大防止のご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方、身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性がある方がいらっしゃる方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。

かわいさ大集結「theGreen Halloween Story」

他にはないtheGreenだけのオリジナルキャラ達がたくさん。かわいくほんわか、ファンタジックなハロウィン装飾が今年も登場します。

見つけて・感じて「お化け多様性」

主役の「グリーンモンスター」(上画像の右側)をはじめ、theGreenにある店々の店頭でも、その商品やサービスになぞらえたユニークな姿のキャラたちが待っています。お買い物や休憩でご利用の折には、ちょっとご注目を。

(過年度のパンフレットから)

そのほか屋内・屋外のあんなところ、こんなところでおばけやコウモリ等に出くわしたりも。theGreen独自のハロウィンムードを、ぜひ一度感じてみてください。

フォトスポットにもお立ち寄りを

なおガーデンエリアには記念撮影にもってこいのフォトスポット兼ストーリーボードも設置。登場人物の迷える姿に思わず助けの手を差し伸べたくなる、そんな寓話仕立ての読みものが綴られています。

本記事トップ画(左下)でも不安な面持ちの「まっくろくろすけ」。彼のために、どうかあなたもひと肌脱いであげてください……。詳しくは現地にて。

イベント概要
theGreen Halloween Story(ザグリーン ハロウィンストーリー)
日時:2024年9月27日(金)〜 10月31日(木)
会場:theGreen(千葉県印西市鹿黒南5-1)
料金:無料(事前予約不要)
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局


イベントの注意事項
・危険ですので、展示モニュメントには触れないでください。
・荒天などにより展示の継続が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症拡大防止のご協力のお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。

2024年8月18日(日)「theGreenの夏祭り 2024」開催

太鼓よ響け、ドドンがドン。今年も夏のお祭りを「盛大に」行いたく思います。

盆踊りや縁日の活気。わくわくお祭り定番フードには、Snow Peakのテーブルとイスで快適に舌鼓。夜間ライティングが見所のドッグラン。かの地元キャラクターも再来(!)します。

他にもイロイロ。気持ちたかぶる大興奮の夜を。

祭りの華です/盆踊り

「印西フリー盆ダンサーズ」によるお手本つきだから安心。去年も活躍した「ベジガールズ」によるMC、また時間帯を変えて行われる「YOSAKOI八千代翼塾」の勇壮なよさこいパフォーマンスもあります。

*実施時間帯:17:00~20:30(途中休憩含む)

 

よってらっしゃい/お祭りマルシェ

1ゲーム100円から楽しめる射的、ヨーヨー釣り、ジャンボ輪投げ。またキッチンカー販売でのりんご飴・かき氷・いか焼き等のお祭り定番フード&スナック、またお酒の販売も。

〜キッチンカーほかフード関連(予定)〜
ゆずの木(クレープ、肉巻きおにぎり、かき氷、クリームソーダ 他)/CUMI-CUMI(チュミチュミ。味付けバリエーション豊富な「いか焼」他)/ Candycort(りんご飴、フルーツ飴 他)/甚 〜JIN〜(島原手延べそうめん 他)/ハワイアンカフェ Ohana(ハンバーガー、チキンナゲット、チェリトス 他)/momo kitchen(おさつチップス、ソフトクリーム、かき氷 他)/酒乃なべだな(各種セレクト酒類)/カリフォルニアスタイルキッチン(タコス、ナチョス、チリコンカン 他)

*実施時間帯:15:00~20:30(途中休憩含む。また一部店舗のみ17:00から)

 

もっとおいしく村 supported by Snow Peak

ご存じ「Snow Peak」の高品質テーブル、椅子そしてタープまでを取り揃えた、快適お食事スペースを設けます。キッチンカー等で購入した飲食物がきっともっとおいしくなること請け合い。

リアルなアウトドア環境で、製品の実際の使い心地を試すことができます。

(参考:2月に実施「theGreenとSnow Peakのおいしい週末」での様子)

*実施時間帯:15:00~20:30

 

思い出をカタチに/フォトスポット

theGreenの文字を並べたマーキーライトはこの日のフォトスポットとして最適!  浴衣姿の方ほかどなたでもぜひご活用ください。

なお、これに併せてInstagram上でフォトグランプリを開催します。フォトスポットでもそれ以外の場所でも「theGreenの夏祭り 2024」当日のワンシーンを収めたものならなんでもOK! ご応募の際は忘れずに、theGreenのInstagramアカウント( @theGreen.inzai )をメンションしてください。

※ 結果発表は上記InstagramならびにFacebookにて行います(受賞作の掲載を伴います)。併せて当選者様のアカウントにDM通知のうえ、景品を差し上げます。

 

LEDの演出にも乞うご期待「ナイトドッグラン」

お祭りムードをわんちゃんにも楽しんでほしいから。サイズ10m × 10m。小型・中型犬限定のドッグランです。夜はLEDのカラーライトに彩られ独特の雰囲気に。スタートは15時です。

*実施時間帯:15:00~20:00

またわんちゃんのための健康診断も併せて行います。印西動物医療センターの獣医師さんによる簡易なメディカルチェックを専用ブースで実施。体力測定もできます。
*実施時間帯:15:00~19:00
*受診の際、カルテ用紙に飼い主様の情報をご記入いただきます。

 

いんザイ君も登場!

ピンク色の愛らしい二頭身を見かけたら、それはあのいんザイ君(印西市マスコットキャラクター)。会場のあちこちを闊歩して場の空気をハートフルなものにしてくれます。
*時間帯未定

 

イベント概要
theGreenの夏祭り 2024
日時:2024年8月18日(日)15:00〜20:30 *雨天決行
会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
入場料:無料
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:印西動物医療センター、DHL

イベントの注意事項
・当日の混雑状況により、参加人数制限を行う場合がございます。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。中止または延期については前日8/17(土)18時にお知らせいたします。
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。