みんなでツリーに飾りつけ「theGreen Winter Garden Christmas」

心浮き立つクリスマスシーズン。ただいまtheGreenでは、施設内各所に施されたオリジナルデザイン装飾と共にみなさまをお出迎え。ガーデンエリアに点在するクリスマスツリーのディスプレイは、特に注目です。

大小さまざまに立ち並ぶクリスマスツリー。これを、5種類のシールから好きなものを選んで、ペタッと貼り付けてデコレーション。シールはおひとり様一枚限り、ワクワクした気分と想いも込めてあなたも貼り付けてみましょう。

来場されるみなさまの手でツリーが日に日に華やかさを増してゆくのを、サンタクロースや小人もそばで見守っています。クリスマス当日25日(土)までの特別展示ですので、期間中にぜひご来場・ご参加ください。

イベント概要
「theGreen Winter Garden Christmas」(ザグリーン ウィンターガーデン クリスマス)
日時:2021年12月3日(金)- 12月25日(土)10:00-19:00
会場:theGreenガーデンエリア(千葉県印西市鹿黒南5-1)
料金:無料(参加自由)
シール配布場所:
ダルトンマーケットストア(10時00分〜19時00分)
いんば学舎のアトリエ(10時30分〜16時30分 日曜定休。諸事情によりアトリエを早々にクローズさせていただく日もございます)
*シールの在庫がなくなり次第、配布は終了いたします。誠に恐れ入りますがご了承願います
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局


注意事項

・イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性があります。
・雨天、強風などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止、または延期する場合があります。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。
・新型コロナウイルス感染拡大状況により、イベントの中止・延期をする場合があります。予めご了承ください。

感染拡大防止のご協力のお願い
ご来場にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いいたします。
・風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方、身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性がある方がいらっしゃる方、海外から日本への入国後14日間経過していない方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
・ご来場のお客様とは一定の距離(ソーシャルディスタンス)を保ってお楽しみいただけますようお願いいたします。
・館内各所へアルコール消毒液設置を設置しておりますのでご利用ください。

2021年12月11日(土)「Circle theGreen ズンバ イージーダンスフィットネス」開催

地域にもっともっと人の「輪」を。今回のCircle theGreenが取り組むのはズンバ(Zumba)です。

多彩なダンスチューンに合わせてエクササイズするズンバ。さまざまな音楽を楽しみながらステップし続けるうちに、身体は温まり・脂肪は燃え・気分も爽快に。次第にダンスのセンスも身についてきて、気づけばちょっとカッコ良い自分になっているはずです。寒い冬を楽しく爽快に乗り切る秘訣が、ズンバにはあります。

しばふひろばの緑を舞台に、みんなでズンバ。初めての方でも楽しく取り組めるプログラムになっていますので、どなたでもどうぞお気軽に。全参加者対象、もらってうれしい特典つきです。詳細は下記イベント概要欄をご覧ください。

講師
丸山敦子

5年間の在米中にZUMBA Fitness に出会う。 人種や文化を超えて誰もが楽しめるZUMBA Fitness に夢中になり、米国で資格取得。2014年帰国後、AFAA (現JWI ) PC検定取得、ZUMBA Fitness B1, B2, ZUMBA Gold, Aqua ZUMBA 取得。スポーツクラブ、近隣公共施設で指導中。

イベント概要
タイトル:Circle theGreen(サークル ザグリーン)ズンバ イージーダンスフィットネス
日時:2021年12月11日(土)10:00〜11:00(受付開始9:30  雨天時は中止)
会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
定員:30名
料金:無料
申込:Peatixの以下URLより申込(先着順)
https://2112circlethegreen.peatix.com/ *定員になり次第申込受付終了
特典:フィットネス&スーパー銭湯 青の洞窟「ダイセンスポーツクラブGP」利用チケットプレゼント
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:ダイセンスポーツクラブGP


感染拡大防止のご協力のお願い

ご来場にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いいたします。
・風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方、身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性がある方がいらっしゃる方、海外から日本への入国後14日間経過していない方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
・ご来場のお客様とは一定の距離(ソーシャルディスタンス)を保ってお楽しみいただけますようお願いいたします。
・館内各所へアルコール消毒液設置を設置しておりますのでご利用ください。

注意事項
・雨天、強風などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合があります。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。

2021年12月4日(土)THEATRE for ALL presents「まるっとみんなで映画祭」開催

12月3日から9日は「障害者週間」。障がい者の福祉について関心・理解を深め、障がい者の社会・経済・文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加することを目的に定められた一週間です。

ことし2月にオープンした「THEATRE for ALL(シアターフォーオール)」は、演劇・ダンス・映画・メディア芸術を対象に、日本語字幕、音声ガイド、手話通訳、他言語対応などを施して贈り届けるという、日本初の取り組みを行うオンライン型劇場です。

あらゆる意味で開かれた劇場を目指す彼らの主催によるイベントがこの度、theGreenで行われます。12月4日(土)開催の「まるっとみんなで映画祭」です。リアルとオンラインを交えたバリアフリーイベントとして展開されるこの催しですが、theGreenを舞台とするのは以下のコンテンツです。

・後々動きや音楽が付け加わってアニメ作品に仕上げられるのを楽しみに、みんなでお絵描き・ぬり絵をする「お絵かきテーブル」(11:00~15:00)

・ノンバーバル、バリアフリー日本語字幕・音声ガイドつき作品からなる三作品、そして参加型アニメーションを野外で自由に観る「しばふシアター」(17:20~18:35)

・第89回アカデミー賞®︎ で長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた感動のドキュメンタリー作品を上映する「ドライブインシアター」18:40~20:10)

なお「障害者週間」にちなみ、theGreenとTHEATRE for ALLが共同作成の「コミュニケーション支援ボード」が無料配布されます。

イベント詳細は、下記リンクからご覧ください。
https://theatreforall.net/special/marutto_minnade21/

イベント概要
<野外イベント>
THEATRE for ALL presents まるっとみんなで映画祭
日時:2021年12月4日(土)11:00〜20:10
会場:theGreen(千葉県印西市鹿黒南5-1)
主催:株式会社precog、まるっとみんなで映画祭実行委員会(株式会社precog、一般社団法人DRIFTERS INTERNATIONAL)
助成:文化庁 ARTS for the future!
協力:theGreen、いんば学舎・オソロク倶楽部、ほっぷ(いんば学舎)、千葉ニュータウンナーサリースクール、株式会社ミライロ、MOTION GALLERY
シアターサポート:Do it Theater / アートディレクション:清水貴栄 / 題字・グラフィックデザイン:美山有 / イラスト:汾陽孝俊 / 会場装飾:安藤僚子(デザインムジカ)

<オンラインプログラム>
日程:2021年12月4日(土)〜。終了時期未定
会場:「THEATERE for ALL」 HP
内容:動画配信、オンラインイベント、記事 他

2021年11月6日(土)「theGreen Dog Day」開催

愛犬と過ごす楽しい一日。人と犬とのしあわせなライフスタイルを目指す「theGreen Dog Day(ザグリーン ドッグデイ)」が今年もまた開催されます。

昨年に続いて二回目となる今回は実施コンテンツを拡充。ドッグランはもちろん、ドッグヨガやドッグマッサージを学んだり、犬も人も使えるメディカルアロマクリームを作ったり、各種グッズ販売のマルシェでのお買い物などもできます。当日に先立ちキャンペーン展開の「Instagramフォトグランプリ」にも、どうぞご参加を。

わんちゃんご満悦、飼い主さんやご家族もニコニコ。そんな思い出づくりにぜひ会場へお越しください。

コンテンツ① ドッグラン

リードを外して開放的に駆けたりじゃれあったり。縦10m × 横20mの、小型・中型犬専用のドッグランです。ジャンプバー、ミニハードル、俊敏さが試されるスラローム、2mの長さのトンネルと、全4種のアジリティ障害物がわんちゃんのトライを待っています。

時間:11:00~16:00(受付開始: 11:00/ 最終受付: 15:50 )
定員:なし  ※過密を防ぐため、長時間ご利用の方にはお声がけさせていただく場合がございます。
料金:無料
申込:当日受付にて申込

※畜犬登録・狂犬病の予防注射済みのわんちゃんのみ参加可能です。
※ヒート(生理)中のわんちゃんのご参加はご遠慮ください。
※ドッグラン内は、小型犬・中型犬のみの入場とさせていただきます。

コンテンツ② ドッグヨガ教室

近年注目を集めるドッグヨガ。愛犬と一緒になってヨガのポーズを。ヨガ本来の効能に加え、飼い主さんの深い呼吸におのずとわんちゃんもリラックスできます。体温の温かみも伝え合うことでシンパシーも高まる、そんな優れたコミュニケーションを実践してみましょう。

時間:14:00~15:00
定員:30組
料金:500円/700 円(ヨガマット・レンタルの場合)
申込:Peatixの以下URLより申込 ※先着順
https://thegreendogday1106.peatix.com/

講師
yocchi(よっち)

日本ドッグヨーガ普及協会認定インストラクターとして、愛犬のPUA(トイプードル)と共に活動中。アーティスティックなヨガインスタグラムで人気を博しメディアにも数多く取り上げられている。

コンテンツ③ ドッグマッサージ・ワークショップ

わんちゃんの健康維持とリラクゼーションのため、愛情を込めてマッサージ。犬へ施すリンパマッサージの意義を知り、その効果的な実践方法について学びます。一度に5組限りの少人数制のもとで、参加者各人の確かな理解・習得を目指します。

時間:①11:00~12:00 ②15:00~16:00
定員:各5組
料金:500円
申込:Peatixの以下URLより申込 ※先着順
https://thegreendogday1106.peatix.com/

講師
直子(なおこ)

ペットの整体マッサージセラピスト、メディカルアロマテラピスト(アロマ漢方)。愛犬への健康ケア上の関心から、ペットをめぐるマッサージ・東洋医学・メディカルアロマ・神経学・温灸・歯磨き・フードの選び方他を習得。整体院・整骨院の経験も経て、現在では人と犬の両者を扱う整体マッサージ業を営む。

コンテンツ④ アロマクリーム作り体験

犬も人も共に使えるメディカルアロマクリームを作ります。ペットの肉球やアトピー、それに飼い主さんやご家族の乾燥肌・かかと・アトピーほか、幅広い用途に使える万能クリーム。原料に用いる精油は残留農薬ゼロ、舐めても安心です。受講後はお持ち帰り頂けます。ドッグマッサージワークショップと同じく、直子さんから教わります。

時間:13:00~13:30
定員:10組
料金:1200円
申込:Peatixの以下URLより申込 ※先着順
https://thegreendogday1106.peatix.com/

コンテンツ⑤ ドッグマルシェ

印西近郊その他から様々な事業者が出店するマルシェを開催。日々のお役立ちグッズから雑貨にフードまで、犬との暮らしを様々に底上げしてくれるラインナップです。

(出店者一覧)
Rocofu
手作りジャーキー・パテ / オリジナルハーネス・バッグ / 欧州輸入カラー・ハーネス・リード

わんこのお肉屋さんMira(下記para-dianaとの合同出店)
生肉(ジビエ 鹿/猪)/ 馬肉 / わんこDELI(鹿肉ハンバーグ・豚軟骨・BBQ)

para-diana(上記Miraとの合同出店)
パラコード(首輪・リード・チョーカー)の販売・受注、パラコード首輪などのミニワークショップ 

macrame_huali
お散歩バッグ / ドッグフード用ジャーポット等

ハンドメイド工房 ikedaya_kaori
ペットのチョークアートの販売・受注 / その他ハンドメイド作品の販売・受注

わんわんニットkinu
手作り犬用ニット(洋服・腹巻き・手袋) / わんちゃんとお揃いの手袋(人用)

TAURUS
犬の歯磨きやそれ以外も含めた相談ブース / トイレタリー・犬用サプリメント・デンタルケア用品等の販売

コンテンツ⑥ わんちゃんフォトスポット

当イベントにご参加いただいたことの記念にと、専用のフォトスポットをご用意しました。昨年同様、ブランコをあしらったオーガニックな雰囲気のものになっています。

特別コンテンツ:Instagramフォトグランプリ

イベント当日に先立ちスタートする、Instagram上での投稿キャンペーン! 

theGreenで愛犬の姿をパチリと収めた写真を募集します。施設内のあらゆる場所で撮影されたものが対象(ただし建物内とキッズパーク、植栽部分はペット立ち入り禁止エリアにつき除外します)。飼い主様やご家族と一緒の姿でも、もちろん構いません。

厳正な審査の上、見事グランプリに選ばれた5名様には素敵な景品を差し上げます。投稿の対象期間は10/22からイベント翌日まで。theGreenのアカウント@thegreen.inzai)もタグ付けの上、奮ってご応募ください。

対象となる投稿期間:2021年10月22日(金)~11月7日(日)
グランプリ発表日:11月17日(水)
結果発表:本媒体にて後日リリースする当イベントレポート記事上にて発表。併せて当選者様のアカウントにもDM通知いたします。

※グランプリに選ばれた作品5点は、theGreenのWebサイトおよびSNS(Facebook, Instagram)に掲載させて頂きます。

イベント概要
タイトル:theGreen Dog Day(ザグリーン ドッグデイ)
日時:2021年11月6日(土)11:00〜16:00
会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
参加費:無料(一部プログラムのみ有料)
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局


イベントの注意事項
・雨天時の開催有無は前日17:00に決定いたします。雨天・強風などにより開催が困難と予想される場合は、実施を延期・中止することもございます。予めご了承ください。
・ドッグランは、ご利用希望者数によっては先着優先にて人数規制を行う場合があります。
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。

感染拡大防止のご協力のお願い
ご来場にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いいたします。
・風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方、身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性がある方がいらっしゃる方、海外から日本への入国後14日間経過していない方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
・ご来場のお客様とは一定の距離(ソーシャルディスタンス)を保ってお楽しみいただけますようお願いいたします。
・館内各所へアルコール消毒液設置を設置しておりますのでご利用ください。

2021年10月28日(木)「Circle theGreen 〜イングリッシュ リトミックレッスン〜」開催

地域にもっともっと人の「輪」を。「Circle theGreen」ではナイトグラスヨガやワークアウトに取り組んだ過去4回に続き、このたび新たに英語リトミックをテーマとしたプログラムを開催いたします。

1歳から3, 4歳くらいまでの小さなお子様を対象に行う、英語でのリトミック。ナネット先生たちと一緒に手や体、声を使って音を楽しむうちに、英語のリズムや音楽的感性だけでなく協調性なども自然と養われます。

また当日は、シーズンに合わせて簡易的なハロウィン体験の機会もあります。カナダやアメリカで行われる「本場のハロウィン」のことについて先生たちから教わり、実際にtheGreenのお店をめぐる中でそれを体験してみましょう。会場へはぜひ、ハロウィンらしい仮装姿でお越し下さい。

講師代表
ナネット・パーク(Nanette Park)


「メープル英会話」のオーナー兼主任教師。
アルバータ州出身のカナダ人。1987年に来日し、15年間に渡りYMCAの語学部門責任者および主任教授を務めたほか、千葉県内の高校や大学、また保育園などでの英語教育実績も多数。1993年にはケンブリッジ大学でTESL(Teaching English as a Second Language)のRSA資格を取得。

2002年松戸市で「メープル英会話」六実校を立ち上げたのち、昨年には2校めとなる千葉ニュータウン校を印西市にオープン。独自のプログラムのもと、幼児から大人まで幅広い世代に英語を学ぶ機会を提供している。

ナネット先生から:
「こんにちは、オーナーのナネット・パークです。私はオーナーとして実用的な英語を自由に使えるように、自分の意見を英語で自分の言葉で伝えられるようにお手伝いしたいと思っています。そのために、小さい時から楽しみながら英語に親しみ、フォニックスをベースに英語の耳を鍛えるとともに日常で使う英語を自然に学んで欲しいと思っています。」

イベント概要
タイトル:Circle theGreen(サークル ザグリーン)〜イングリッシュ リトミックレッスン〜
日時:2021年10月28日(木)11:00〜12:00(受付開始10:30)
会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1。雨天時は室内の会場へと変更。内容も英会話中心のレッスンに切り替えて実施します)
定員:計5組程度(計10〜15名)
料金:無料
対象年齢:1歳〜3, 4歳位までのお子様とそのご家族
申込:Peatixの以下URLより申込(先着順)
https://2110circlethegreen.peatix.com/ *定員になり次第申込受付終了
特典:簡易ハロウィン体験時にお菓子を配布
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:メープル英会話


感染拡大防止のご協力のお願い

ご来場にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いいたします。
・風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方、身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性がある方がいらっしゃる方、海外から日本への入国後14日間経過していない方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
・ご来場のお客様とは一定の距離(ソーシャルディスタンス)を保ってお楽しみいただけますようお願いいたします。
・館内各所へアルコール消毒液設置を設置しておりますのでご利用ください。

注意事項
・雨天、強風などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合があります。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。

10月は、かくれんぼモンスターたちを探し出すハロウィン。「theGreen Halloween Story」

今年もいよいよハロウィンの季節。10月のtheGreenは、かわいいモンスターたちによるかくれんぼの舞台と化します。敷地内のあちこちに潜む彼らモンスターを探しに、あなたも加わりませんか?

ハロウィンモードの当館へ、ようこそ

期間中のtheGreenは、屋内・屋外のあんなところにおばけ、こんなところにコウモリやかぼちゃが見つかるハロウィンならではの装い。またそれ以外にも何やら気配を感じるはず……。その正体はなんと、、、モンスター!?

モンスターたちを見つけ出し、お菓子を手に入れよう

theGreenに住みつくゆかいなモンスターたちは、ハロウィンの時期になるとお菓子をかけて「かくれんぼ」を始めます。ちょっとした小さなすき間などにこっそりかくれるのが、上手です。

さて今年のオニ役は、植物のにおいが大好きという「グリーンモンスター」。でもまだ子どもなので他のモンスターたちを探し出すのがむずかしくて、だれかの助けを必要としています。

なんでも、そんなグリーンモンスターを手伝ってみごと見つけてくれたのなら、大切なハロウィンのお菓子を分けてくれるのだとか!

隠れているモンスターは全部で9匹。theGreenのあちこちにひそむ彼らをスマホやカメラでキャッチ(撮影)しましょう。写真の提示と引き換えにお菓子がもらえます。詳しくは下記概要欄をご参照ください。

Instagramに投稿して、スターバックスの商品を当てよう

モンスターの写真を撮り、これをtheGreenのアカウント(@thegreen.inzai)もタグ付けの上Instagramに投稿してください。抽選で30名様にスターバックス オリガミ® パーソナル ドリップ® コーヒー アソートセットをプレゼントします。詳しくは下記概要欄をご参照ください。 

イベント概要
タイトル:theGreen Halloween Story 〜モンスターたちのかくれんぼ〜
期間:2021年10月1日(金)- 10月31日(日)
会場:theGreen敷地内全域(千葉県印西市鹿黒南5-1)
料金:無料(予約不要)
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局
※撮影したモンスター写真のご提示と景品(お菓子)との引き換えは、いんば学舎、千葉メガネにて実施します。いずれかの店舗へ、下記に示す時間帯にお越しください。
①いんば学舎のアトリエ:月〜土(10時30分〜16時30分)※日曜定休
②千葉メガネ:     月〜火、木〜土(16時30分〜18時30分)、日(10時30分〜18時30分)※水曜定休
※Instagram投稿対象の抽選プレゼントについて
対象となる投稿期間:2021年10月1日(金)- 10月31日(日)
抽選の結果、当選された方には11/8(月)〜11/12(金)の間にDMにてご連絡差し上げますので、当該メッセージ画面をいんば学舎のアトリエにてご提示ください(応対可能な時間帯は、上記お菓子引き換えの時間帯と同じです)。


感染拡大防止のご協力のお願い

ご来場にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いいたします。
・風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方、身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性がある方がいらっしゃる方、海外から日本への入国後14日間経過していない方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
・ご来場のお客様とは一定の距離(ソーシャルディスタンス)を保ってお楽しみいただけますようお願いいたします。
・館内各所へアルコール消毒液設置を設置しておりますのでご利用ください。

注意事項
・危険ですので展示モニュメントには触れないでください。
・雨天、強風などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合があります。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。