2025年7月19日(土)「Circle theGreen 〜ミニ段ボールイカダ作り〜」開催

地域にもっともっと人の「輪」を。Circle theGreen開催のお知らせです。

ダンボールから模型サイズのイカダを作り、これをミニプールに浮かべてさぁレース。腰をかがめて広がる大海原を舞台に涼やかでエキサイティングな時間、過ごしませんか。

イカダを仕立てる過程で浮力等の物理法則が自然と学べたり、また試行錯誤の末に報われる思いをしたり、きっと知恵とハートが育つ日に……!

 

講師:
中井 祥子(「じぶん旅」主宰 ジョニー)

千葉県・印旛郡育ち。高校ではカヌー部、大学ではラクロスに打ち込み、今は“自己決定できる人”を育むプログラムを各地で展開中。
リクルート / ITベンチャーにて、広告事業・NPO支援・メディアリテラシープログラムに携わる。
現在は、自然の中で“やってみたい”をカタチにする冒険プログラム「じぶん旅」を主宰し、印旛沼ダンボールイカダCUPの実行委員長としても活動中。
また、子どもと地域をつなぐスポーツの場として「佐倉ラクロスクラブ ビーグルズ」の運営にも力を注ぐ。
モットーは“シッパイ上等、冒険上等”。今日も、面白そうな方へまっしぐら。

 

イベント概要
Circle theGreen(サークル ザグリーン)ミニ段ボールイカダ作り
日時:2025年7月19日(土)
①10:00〜11:00(受付開始9:45)
②16:00〜17:00(受付開始15:45)
会場:theGreenしばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
*雨天、また気温が著しく高い場合などは屋内(the Greenroom)にて実施
定員:各回10名
*ダンボールカッターを安全に扱えることが条件です(小学生以上を推奨)
*小学生以下は保護者同伴必須
参加費:500円
申込:Peatixの下記URLより事前申込
https://250719circlethegreen.peatix.com/
*定員になり次第申込受付終了
主催:theGreen
協賛:ビジネスパーク ノース
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:中井 祥子(「じぶん旅」主宰 ジョニー)


注意事項

・当イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。

・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。

レポート|「Circle theGreen 〜シャボン玉遊び〜」

地域にもっともっと人の「輪」を。6/15(日)に開催されたCircle theGreenについてレポートします。

この日はシャボン玉で盛大に楽しもうというシンプルな企画。県内はじめ関東にとどまらず関西にも活躍の場を持つ「シャボン玉使いのゆかりねぇさん」が登場し、見たこともない大玉のシャボン玉はじめ、数々のファンタジックな眺めを作り出してくれました。

不思議な生き物が泳いでいるみたい。雨のち晴れというこの日の天気でしたが講師いわく「曇っていた方がむしろシャボンの色味はよりはっきり見える」だそうで、意外

先生の大玉に魅せられたあとは、小ぶりな器具を手に自分たちでも

「せーの」で放てばまた一興

サッとひと振りで周囲を魔法にかけてしまいそうな?ステッキ状の器具も。ちなみに講師が大玉用に使うものは3メートルもある竿の先、チェーンなり網なりが取り付けられている代物です

ふわり浮かばせ、見とれて、追いかけ、割って。ただただ無心で遊んだ6月の日曜でした。

Circle theGreenは、引き続きこれからも多彩なプログラムにて開催を続けていきます。ご期待ください。

講師
シャボン玉使いのゆかりねぇさん

イベント概要

Circle theGreen(サークル ザグリーン)〜シャボン玉遊び〜
日時:2025年6月15日(日)
①11:00〜11:45(受付開始10:45)
②13:00〜13:45(受付開始12:45)
③14:30〜15:15(受付開始14:15)
会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
定員:各回20名
*小学生以下は保護者同伴必須
参加費:500円
主催:theGreen
協賛:ビジネスパーク イーストゲート
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:シャボン玉使いのゆかりねぇさん

2025年7月12日(土)「Circle theGreen 〜親子で雨庭・ビオトープ作り〜」開催

地域にもっともっと人の「輪」を。Circle theGreen開催のお知らせです。

theGreenの敷地に小さな“ビオトープ”をみんなで設けてみましょう。土や緑に触れ、実地で学ぶネイチャーなひとときを。

(写真はイメージです)

現場は“しばふひろば”の脇の一画です。当日の作業で仕込む泥から新たな植物が育ち、やがてトンボがやってきて、と次第に栄えてゆくさまを見届ける夏も素敵。自由研究の格好のテーマにもなりそうです。

 

講師:
小沢有紀(BiotopGuild|ビオトープギルド 副代表)

ビオトープという言葉を知っていますか?

それは、その地域に昔から暮らす生きものたちがお互いに関係しあいながら暮らしていける”場”のことです。私たちはビオトープという考え方を用いた自然環境の保全・再生活動に取り組んでいます。

環境教育や環境調査、自然共生型農業。 また、自然を知り親しむ一歩となる場づくりやイベントの主催、環境業界を志す方たちの育成などもおこなっています。

 

イベント概要
Circle theGreen(サークル ザグリーン) 〜親子で雨庭・ビオトープ作り〜
日時:2025年7月12日(土)  *小雨決行。延期の場合は翌13日(日)に実施
9:30〜10:30(受付開始9:15)
会場:the Greenroom(千葉県印西市鹿黒南5-2 theGreen 01棟2階)
*はじめに屋内で講義を行い、のち屋外の現場にて植え込み作業などを行います。
定員:10組(ご家族の場合はまとめてひと組)
*内容の十分な理解を図るため、小学生以上を推奨
*小学生以下は保護者同伴必須

*土はねや泥はねがあっても大丈夫なよう、着替えや長靴をご準備ください。
参加費:500円
申込:Peatixの下記URLより事前申込
https://20250712circlethegreen.peatix.com/
*定員になり次第申込受付終了
主催:theGreen
協賛:ビジネスパーク サウス
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:小沢有紀(BiotopGuild|ビオトープギルド 副代表)


注意事項

・当イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。

・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。

2025年6月21日(土)「theGreenのふれあい動物園」開催

theGreenに様々な動物たちがやってきます。芝生一帯、まさにこの日は生物多様性の世界。それぞれの個性を愛でにどうぞお越しください。

動物ラインナップ

当日会える動物たちの顔ぶれは以下を予定しています。多くの種でその赤ちゃんも登場します。

・ウサギ
・モルモット
・ハムスター等小動物
・ヤギ
・ヒツジ
・アヒル
・ニワトリ
・ヒヨコ
・フクロウほか鳥類
・サバンナオオトカゲ
・ニシキヘビ

(写真はイメージです)

(写真はイメージです)

※動物の種類は生体の体調等を考慮し、多少の変更が生じる場合があります。
※動物の赤ちゃんとの触れ合いは不可。

 

餌やりOK!

可愛い動物たちに餌をあげることができます。振り向いてくれる嬉しさ半分、あまりに積極的でドキドキする瞬間も?  いろんな子に「おいしい思い」させてあげてください。

(写真はイメージです)

※赤ちゃんへの餌やりは不可。

 

ハッピーにおいしさを添えてキッチンカー

当日は現場をおいしく盛り上げてくれるキッチンカーが登場。下記3台の出店を予定しています。

(写真はイメージです)

うめのごはん南魚沼産コシヒカリのおにぎり各種、とん汁、唐揚げ)/CockCo Kitchen(韓国料理。オール手作りの韓国スナックも)/きつねの葉っぱ(砂糖・塩不使用、こだわり生地のクレープ)

 

イベント概要
タイトル:theGreenのふれあい動物園
日時:2025年6月21日(土)11:00〜16:00  *雨天時は翌22日に延期
会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
参加費:無料
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:アニマルデコ
動物取扱業登録 奈良県第2143007(展示)
登録年月日 平成26年7月10日
有効期限の末日 令和11年7月9日
事業所の名称 アニマルデコ
所在地 奈良県御所市南郷955
事業者氏名 大島幸光
動物取扱責任者 大島幸光
生体の種類は変更になることがあります。
[注意事項]
※ 動物を前にしての持ち込み含む飲食、またペット同伴での動物とのふれあいはご遠慮ください。
※ 動物の状態により休憩を挟む場合がございます。予めご了承下さい。
※ 動物アレルギーのある方は体験プログラムへの参加をお控えください。

 

イベントの注意事項
・イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合がございます。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、各イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。
・感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただき
ますようお願いいたします。

<6月15日(日)に延期>2025年5月17日(土)「Circle theGreen 〜シャボン玉遊び〜」開催

*2025年6月7日11:30更新
イベント延期日を、上記の通り定めました。

*2025年5月17日13:00更新
現時点の予報にて強風の可能性が高いため、本イベントは当初延期日としていた明日5/18(日)の実施も取りやめ、再延期とさせていただきます(実施日は現時点で未定。決まり次第また本サイト上にてお伝えします)。
なお既にお申し込みいただいたみなさまには、Peatix経由で個別にご連絡を差し上げております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


地域にもっともっと人の「輪」を。Circle theGreen開催のお知らせです。

お外がすっかり快適な季節、ということでこの日“しばふひろば”に夢のような光景が繰り広げられます。あたり一面に風船みたいなシャボン玉が無数にぷかぷか、なんてまさに「シャボン玉天国」! 

講師が持ち寄る特別な器具を駆使し、目に焼き付けたい位エキサイティングな眺めがいま、私たちのものに。

 

講師:
シャボン玉使いのゆかりねぇさん

シャボン玉使いゆかりねぇさんオリジナルのシャボン玉液で遊びます。いつもとはちょっと違う大きな「虹色シャボン玉」を空いっぱいに飛ばそう!  どんなシャボン玉を飛ばせるかな?  シャボン玉の中にシャボン玉を入れられるかな?  たくさんチャレンジしてみてね。

 

イベント概要
Circle theGreen(サークル ザグリーン) 〜シャボン玉遊び〜
日時:2025年6月15日(日)
①11:00〜11:45(受付開始10:45)
②13:00〜13:45(受付開始12:45)
③14:30〜15:15(受付開始14:15)
*雨天や強風時は22日(日)に延期。悪天候が続きこれも不可となった際は今回のイベント自体を中止といたします
会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
定員:各回20名
*小学生以下は保護者同伴必須
参加費:500円
申込:Peatixの下記URLより事前申込
https://250502circlethegreen.peatix.com/
*定員になり次第申込受付終了
主催:theGreen
協賛:ビジネスパーク イーストゲート
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:シャボン玉使いのゆかりねぇさん

注意事項

・当イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難
・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
チケットの予約を開始します/「theGreen Theater vol.10」 5/31(土)〜6/1(日)開催

このたびは初の2DAYS開催! 恒例の野外シアターイベントtheGreen Theater vol.10」について上映作品のチケット情報、またその他プログラム詳細及びスケジュール、交通アクセス等をお伝えします。

①-1  シアターご鑑賞要項


チケットは下記URLからお申込みください(混雑緩和のため、入場時間帯を複数に分ける「分散入場制」となっております)。
https://thegreen-theater-vol10.peatix.com/

*受付での入場手続きが済みしだい、以降の入退場はご自由です。
*「ペット同伴エリア」を設けます。膝に乗せてご鑑賞の場合も含めペット同伴の場合はこちらをご利用頂きます。当日会場の受付にてご案内いたします。
*上記「ペット同伴エリア」を含め、全席自由席となります。
*入手できるチケット枚数は1アカウントにつき最大5枚まで、チケット1枚につき1名様しか入場及び観覧ができませんのでご注意ください。

*当日出店するキッチンカーのフードやドリンク、またはそれ以外の飲食物もご自由にお持ち込みいただけます。
*底冷え対策など座席へのレジャーシートのお持込み可能(但し後方のお客様に配慮し椅子はご遠慮願います)。このほか夜間の冷えへの備えとして、防寒着やブランケット等の持参をおすすめします。
*ベビーカーは自席持ち込み不可。専用置き場に預けて頂きます。

 

①-2  昭和レトロ遊び(5/31 土曜)ご利用要項


古き良き昭和に親しまれていた遊びができ、駄菓子の販売もあります。地域コミュニティに携わる団体有志のみなさんが一緒。遊びのラインナップは以下を予定中です。
凧揚げ/型抜き/竹ぽっくり/うぐいす笛/ベーゴマ/皿回し/けん玉

時間:11:00-15:00(最終受付14:30)
*15:00完全撤収につき、混み具合によっては14:30を前に最終受付を打ち切る可能性がございます。
料金:無料〜最大500円(個々の遊びの種類により異なります)
申込:不要。混雑時のみ事前整理券を配布

 

①-3  「theGreen Basketball Court with CHIBAJETS」プレオープン記念企画(6/1 日曜)について


※イメージです。実際の仕上がりと異なる場合があります。

theGreenにいよいよバスケットコートが新登場! その名も「theGreen Basketball Court with CHIBAJETS」。この日はプレオープン記念としてご存じ千葉ジェッツとのコラボレーション企画を実施します。

選手や専門コーチから教わるバスケットボールクリニックを実施のほか、ピカピカのコートに自由に出入りしプレイ可能なフリータイムも設けます。

そして夜『BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男たち』の上映前には、チーム創設後最初の4シーズンでキャプテンを務めたOB・佐藤博紀氏のトークイベントが行われます。

<バスケットボールクリニック 実施詳細>

リーグ屈指の強豪千葉ジェッツからバスケットボールの技術を学びます。アカデミーコーチに教わるクリニック、及び二上耀(ふたがみ ひかる/シューティングガード。上画像 左側)、金近廉(かねちか れん/スモールフォワード。同右側)の現役二選手に教わるクリニックの二種類があります。

アカデミーコーチによるクリニック
①小学校1年生~4年生(13:50~14:35)
②小学校5年生~中学校3年生(14:40~15:25)

選手によるクリニック
①小学校1年生~4年生(15:45~16:15)
②小学校5年生~中学校3年生(16:20~16:50)

定員:各回30名(事前申込制・先着順)
参加費:500円
申込下記URLよりお申込みください。
https://thegreenbasketball.peatix.com/

*上記いずれも①はバスケットボール経験の有無を問わず参加できますが②は経験者のみ参加可。ご注意願います。
*選手によるクリニック開催後は、参加者全員と選手との記念撮影を行います。
*クリニックの前後の時間帯(13:00〜13:50、16:50〜18:00)はフリータイムです。ご自由にプレイできますので、どうぞご利用ください。

 

②各プログラムの実施時間について


<5/31(土) DAY1>
11:00〜  昭和レトロ遊び(〜15:00まで)、キッチンカーストリート(〜20:00まで)
16:00〜 
シアター入場①
16:30〜  シアター入場②
17:00〜  シアター入場③
17:30〜  シアター入場④
18:30頃:マナームービー&本編『ルパン三世 カリオストロの城
』上映開始(20:10頃 終了予定)

<6/2(日) DAY2>
13:00〜 「theGreen Basketball Court with CHIBAJETS」
プレオープン記念企画(〜18:00まで)
15:00〜  キッチンカーストリート(〜20:00まで)
17:00〜  シアター入場①
17:15〜  シアター入場②
17:30〜  シアター入場③
17:45〜  シアター入場④
18:00頃〜  千葉ジェッツ初代キャプテン佐藤博紀氏による上映前トークイベント(〜18:15頃まで)
18:30頃〜 
マナームービー&本編『BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男たち』上映開始(20:00頃 終了予定)

*分散入場制につき、入場時間が①〜④までの四通りあります。お間違えのないようお手持ちの券種をよくご確認ください。
*当日の状況により若干の時間変更の可能性があります。

 

 

③駐車場のご案内


当イベント参加のためにお車でご来場の方は、イベント専用の「臨時駐車場」に駐車をお願いいたします。イベント以外で来場するtheGreen施設利用車両との混雑緩和のため、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

現地では、下図に示す臨時駐車場1 から数字の順番にご案内します。空車状況により都度ご案内先が変わりますのでご了承願います。

 

イベント概要
theGreen Theater vol.10(ザグリーン シアター vol.10)
日時:2025年5月31日(土)11:00〜20:30/6月1日(日)13:00〜20:30
会場:theGreen しばふひろば、theGreen Basketball Court with CHIBAJETS(共に千葉県印西市鹿黒南5-2)
参加費:無料(一部有料。また一部要事前予約)
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局
シアタープロデュース:Do it Theater
協力:千葉ジェッツ、印西さとやまパラダイス、コスモスリボンプロジェクト、だがしや あめちゃん


イベントの注意事項

・ 一部コンテンツは事前予約制となります。
・ 当日の混雑状況により、参加人数制限を行う場合がございます。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。中止または延期については前日5/30(金)18時にお知らせいたします。
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。
・映画上映中のテープレコーダー・カメラ・カメラ付携帯等での録画・録音は一切禁止となります。また、そのような行為とみなされた場合はご退場いただく場合がございます。
・当日スタッフの指示・誘導に従って頂けない場合はご退場いただく場合がございます。
・お客様の安全確保や開催に支障をきたすと判断した場合は、告知時期や手段に関わらずルールを変更する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。

・感染症拡大防止のご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。