眺めてほっこり サンタのおうち「theGreen Christmas」

心ワクワク、そしてロマンの香りも漂うクリスマスシーズン。この度theGreenにやってくるのは、なんとなんとサンタクロースの住むおうちです。

場所は敷地の正面にあたるエントランス部分。知られざるサンタさんのおうちライフが気になるあなたは、思いの外リアルなその造りに驚くかもしれません。また、興味津々なのはtheGreenオリジナルの“あのキャラクター”だって同じこと。何やらこっそりお忍びで、サンタの家に足を踏み入れようとしているらしいですよ。

期間中はこのほか、敷地内の各所で装飾がなされ、クリスマスならではの雰囲気に包まれます。他にはないここだけのクリスマス、ここだけの素敵さを見にぜひtheGreenへお運びください。

イベント概要
theGreen Christmas(ザグリーン クリスマス)
日時:2022年11月26日(土)〜 12月25日(日)
会場:theGreen (千葉県印西市鹿黒南5-1)
参加費:無料(観覧自由)
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局


イベントの注意事項
・危険ですので、展示モニュメントには触れないでください。
・当イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。

感染拡大防止のご協力のお願い
ご来場にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いいたします。
・風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方、身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性がある方がいらっしゃる方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
・ご来場のお客様とは一定の距離(ソーシャルディスタンス)を保ってお楽しみいただけますようお願いいたします。
・館内各所へアルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。

2022年 10月29日(土)「Circle theGreen イングリッシュハロウィンパーティー」開催

*2022年10月24日12:00更新
ご希望のお問い合わせが多数あったため、当初設けていた年齢制限をなくし、小学生未満での参加も可能としました(小学生及びそれ以下の子どもは保護者同伴必須)。

地域にもっともっと人の「輪」を。カルチャープログラム・Circle theGreen開催のお知らせです。

今月は、昨年も登場したメープル英会話の先生達と一緒に、本場・北米スタイルの子ども向けハロウィンパーティーを行います。ネイティブスピーカーの先生達にいざなわれて、英語とその文化の世界へ。ちょっと特別な土曜日になるはずです。

当日はぜひ、仮装の上ご来場ください!

講師:
メープル英会話(https://www.maple-eikaiwa.com/)の講師2名

2002年松戸市にて「メープル英会話」六実校が開校。2020年には2校めとなる千葉ニュータウン校が印西市にてオープン。独自のプログラムのもと、幼児から大人まで幅広い世代に英語を学ぶ機会を提供している。

イベント概要
Circle theGreen(サークル ザグリーン) イングリッシュハロウィンパーティー
日時:2022年10月29日(土)16:30〜17: 30(受付開始16:00  雨天中止
会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
定員:20組   *小学生及びそれ以下の子どもは保護者同伴必須
料金:500円
申込:Peatixの以下URLより事前申込
https://2210circlethegreen.peatix.com/   *定員になり次第申込受付終了
主催:theGreen
協賛:ビジネスパーク サウス
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:メープル英会話


感染拡大防止のご協力のお願い

ご来場にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いいたします。
・風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方、身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性がある方がいらっしゃる方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
・ご来場のお客様とは一定の距離(ソーシャルディスタンス)を保ってお楽しみいただけますようお願いいたします。
・館内各所へアルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。

注意事項
雨天時の開催有無は前日17:00に決定いたします。雨天・強風などにより開催が困難と予想される場合は、実施を延期することもございます。予めご了承ください。
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。

・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。

2022年10月10日(月・祝)「theGreen Sports Day」開催

*2022年10月9日18:00更新
明日開催を予定しておりました「theGreen Sports Day」は、雨天・強風が予想されるため、一部コンテンツを変更・中止とさせていただきます。詳細は以下、各コンテンツにおける赤字部分をご覧ください。

お申し込みいただいたみなさまには、Peatix経由にてご連絡させていただいております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


10月10日は「体育の日」改め「スポーツの日」。これにちなんでtheGreenも当日は一日限りのスポーツパークに変身。

バスケットボールにボッチャにフットサルに…。その他たくさんのスポーツ/ウェルビーイング系の催しものが揃います。身体を動かす喜びを取り戻したり、より健全な毎日を送るきっかけを得たり、きっと気分爽快な一日が過ごせるはずです。

スポーツコンテンツ

①印西ライノスのバスケットボール教室 〜シュートの正しい打ち方を学ぼう〜

*風の強さによっては、シュートではなくドリブル等の練習に変更する可能性があります。
*滑りにくい靴でお越しください。
*服や靴の着替えをお持ちください。
*バスケットボールをお持ちの方はご持参ください。

3人でプレーするバスケットボール「3 x 3(スリー エックス スリー)」のプロチーム・印西ライノスから廣島選手らが登場。初心者向けに、ドリブルリレーやパス回しもしながら、シュートの正しいフォームをレクチャーしてくれます。親子で参加すれば、当日以降も親御さんからの客観的な確認・指導でより継続的な上達が見込めます。

時間:①13:00〜14:00、②15:00〜16:00
定員:各回10組(ひと組あたり2名まで)
対象:小学生以上。初心者向け
 *子ども単独での参加も可能ですが、ぜひ親子でご参加ください。
 *当日は運動靴と飲み物を持参、また運動しやすい服装でお越しください。
料金:無料(事前予約制)
申込:Peatixの以下URLより申込 ※先着順
https://thegreen-sportsday1010.peatix.com
協力:INZAI RHINOS. EXE

パラリンピック正式種目「ボッチャ」をやってみよう!

*当日予想される強風のため、当競技については中止とさせていただきます。

イタリア語で「球、ボール」を意味するボッチャは、ヨーロッパが発祥。パラリンピックを通じて注目度も上昇中のこのスポーツを気軽に体験できます。ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。

時間:11:00〜16:00(イベント開催時間中いつでも可)
参加人数:1ゲームにつき6名(3名 × 2面)かつ所要時間約15分がおよその目安ですが、つど臨機応変に実施できます。
対象:どなたでも
料金:無料(当日自由参加)
協力:順天堂大学

③フッティーパークのフットサル教室 〜親子サッカーを楽しもう〜

*滑りにくい靴でお越しください。
*服や靴の着替えをお持ちください。

サッカーよりも、コートのサイズや人数面でよりコンパクト。ボールが回ってくるチャンスも多くなるのがフットサルの良いところ。まず親子ひと組でボールを使った遊びに親しみ、その後実際にフットサルの試合もやってみましょう。

時間:①12:00〜12:40、②14:00〜14:40
定員:各回親子6組(ひと組あたり最大2名)
子どもの対象年齢:〜小学四年生まで
*当日は運動靴と飲み物を持参、また運動しやすい服装でお越しください。
料金:無料(事前予約制)
申込:Peatixの以下URLより申込 ※先着順
https://thegreen-sportsday1010.peatix.com
協力:フッティーパーク印西

④ズンバ イージーダンスフィットネス

*当コンテンツについては下記予定からの変更はございません。

ダンサブルな音楽の数々に合わせ、楽しくワークアウト。昨年12月のCircle theGreenでも講師役を務めた丸山敦子さんのお手本とともに行います。あくまで自分のペースを大事に、無理なく楽しく動ければOKなのがズンバ。さまざまなステップを繰り返すうちに高揚感に浸れること請け合いです。

時間:11:30〜12:00
定員:30名
対象:小学生以上
料金:無料(事前予約制)
申込:Peatixの以下URLより申込 ※先着順
https://thegreen-sportsday1010.peatix.com

キッズ・プレーパーク 〜運動あそび広場〜

*遊べる器具や内容に一部変更の可能性がございます。

遊びの達人「かーびー」さんがお届けする遊び天国には綱引き、トランポリン、縄跳び、輪投げ、フラフープなど身体を動かす遊びがいっぱい。毎時間ごとに「かーびーに挑戦?!おもしろスポーツ大会」も行います。

その種目もバラエティ豊富で、目隠しかくれんぼ、お手玉カーリング、反射神経テスト、ペンギンさんが転んだ、お玉リレー、みんなで創作スポーツ!など。
時間:①11:00- / ②12:00- / ③13:00- / ④14:00- / ⑤15:00-(1時間入替制)
定員:各回20組(ひと組最大4名まで  *保護者含む)
対象:不問
料金:無料
申込:イベント当日10:45より、しばふひろば キッズ・プレーパーク受付テントにて、全ての回の整理券配布を開始

ワークショップ

①オイルおむすびを作ろう 〜みんなで学ぶオイルのひみつ〜

*開催場所を屋内へと変更いたします。

オイルも材料にしておむすびを作りながら、オイルがもたらす様々な効能、またその種類のバリエーションから選び方までを学べるワークショップです。身体に良い「オイルのある暮らし」を始めましょう。

講師:小川 裕子(オイルソムリエ)

商社勤務の経験を通し良質で本物のオイルを提供すべく、オイルソムリエに従事。オイル、スーパーフードなどを使用したセミナーや講習を開催。さらに2018年2月〜3月に産経新聞社『Kiite!』にてオイルを使った美容法、レシピを紹介するなどオイルのプロとして活躍。

時間:①11:30〜12:30、②13:00〜14:00
定員:各回5組
 *ひと組ごとにおにぎりを二個差し上げます。
対象:どなたでも
料金:無料(事前予約制)
申込:Peatixの以下URLより申込 ※先着順
https://thegreen-sportsday1010.peatix.com

②やさしい救命講習

*開催場所を屋内へと変更する可能性がございます。

街中でも時折見かける「AED」。救命活動のための装置で、ちょっとした使い方に慣れることにより、突然の心停止で倒れた人の命を救うことができます。スポーツ現場に限らず訪れうる状況への備えをこの機会にぜひ。とっさに支え合えることができれば、毎日がより安心です。

講師:千葉PUSH理事  平舘 宏美(日本大学習志野高等学校 保健衛生部 主任) 

千葉PUSH(NPO法人ちば救命・AED普及研究会)は、広く救命教育の普及推進およびその周辺知識等の啓発を行うことで、 救命技能の向上と共助の心を醸成し、お互い声をかけ助け合える地域社会の涵養と市民の救命率および社会復帰率の向上に寄与することを目的として設立されたNPO団体です。

時間:15:00〜15:40
定員:10組(ひと組あたり2名)
対象:小学生以上
料金:無料(事前予約制)
申込:Peatixの以下URLより申込 ※先着順
https://thegreen-sportsday1010.peatix.com

体成分分析装置「Inbody」の無料測定

*開催場所を、theGreen 03棟1階「青の洞窟」内、ゲート前に変更いたします。

日々の健康増進をサポートするtheGreen 03棟「ダイセンスポーツクラブGP」のハイスペックマシンがあなたのカラダを精密分析。肥満指数、部位別の筋肉量や体脂肪、内臓脂肪レベルなどが細かにわかります。測定結果を元にトレーナーからアドバイスも。健康づくりの指針を立ててみませんか。

時間:11:00〜16:00(イベント開催時間中いつでも可)
対象:16歳以上
料金:無料
協力:ダイセンスポーツクラブGP

キッチンカー

*風の強さによっては出店者ごとにお店をクローズする場合がございます。

Green Star Kitchen
プロテインドリンク、プロテインボール、プロテインアイスクリームほか。100%植物性のオーガニックプロテイン(インカインチの実100%)を使用した、カラダに良いものを手がけています。

Sun Farm
大豆ベースで野菜の旨みが効いたパテを、トマト/照り焼き/大豆タルタルの三つのソースでいただくヴィーガンハンバーガー。100%植物性なのにボリューミーで、栄養も豊富です。クリームポテト、酵素ドリンクも。

イベント概要
theGreen Sports Day(ザグリーン スポーツデイ)
日時:2022年10月10日(月・祝)11:00〜16:00
会場:theGreen(千葉県印西市鹿黒南5-1)
料金:無料(一部のみ要事前予約)
*当日はウェアやシューズのレンタルは行っておりません。各自にてご準備いただけますようお願いいたします
*当日の会場では、男女別の更衣室もご用意いたします
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局


イベントの注意事項
・雨天荒天時の開催有無は前日17:00に決定いたします。雨天・強風などにより開催が困難と予想される場合は、実施を延期することもございます。予めご了承ください。
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。

感染拡大防止のご協力のお願い
ご来場にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いいたします。
・風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方、身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性がある方がいらっしゃる方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
・ご来場のお客様とは一定の距離(ソーシャルディスタンス)を保ってお楽しみいただけますようお願いいたします。
・館内各所へアルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。

ますますにぎやかにカムバック。10月は「theGreen Halloween Story」

10月といえばハロウィン。theGreenでも、去年初登場して好評を博したあのモンスターたちが一年ぶりに大集合! 新たに3匹の仲間が増え、いっそう賑やかにハロウィンを彩ります。

敷地内のあちこちに潜む、そのかわいい姿を探しにあなたも加わりませんか?

ハロウィンモードのtheGreenへ、ようこそ。

期間中のtheGreenは、屋内・屋外のあんなところにおばけ、こんなところにコウモリやかぼちゃが見つかるハロウィンならではの装い。またそれ以外にも何やら気配を感じるはず……。その正体はなんと、、、モンスター!?

モンスターたちを見つけ出し、お菓子を手に入れよう

theGreenに住みつくゆかいなモンスターたちは、ハロウィンの時期になるとお菓子をかけて「かくれんぼ」を始めます。ちょっとした小さなすき間などにこっそりかくれるのが、上手です。

さて今年もまたオニ役は、植物のにおいが大好きな「グリーンモンスター」。でもまだ子どもなので他のモンスターたちを探し出すのがむずかしく、だれかの助けを必要としています。

なんでも、そんなグリーンモンスターを手伝ってみごと三匹以上見つけてくれたなら、大切なお菓子を分けてくれるのだとか!

隠れているモンスターは全12匹。theGreenのあちこちにひそむ彼らを、あなたの目で見つけ、写真に収めましょう。詳しくは、期間中theGreenで入手できる冊子「プレイブック」を読んでみて。冊子の中でグリーンモンスターが案内してくれます。

プレイブックは、PDFにてこちらからも入手できます。

フォトスポットでパチリ。仮装グランプリも

期間中はぜひ、仮装姿でtheGreenへ。グリーンモンスターがいる「フォトスポット」で、思い出に残るとっておきの一枚を撮影してみましょう。

Instagram上での仮装グランプリも行います。 応募方法は、Instagramで投稿する際にtheGreenのアカウント( @theGreen.inzai)をタグ付けするだけです。対象となる投稿期間は10月1日から11月3日まで。

グランプリ・準グランプリ・特別賞に当選された方には素敵な景品をプレゼント! 当選作品は11月14日(月)、 theGreenのInstagramにて発表します。

イベント概要
theGreen Halloween Story(ザグリーン ハロウィンストーリー)
日時:2022年10月1日(土)〜 10月31日(月)
会場:theGreen 敷地内全域(千葉県印西市鹿黒南5-1)
参加費:無料(事前予約不要)
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局
※撮影したモンスター写真のご提示と景品(お菓子)との引き換えは、いんば学舎、千葉メガネにて実施します。いずれかの店舗へ、下記に示す時間帯にお越しください。
①千葉メガネ:月〜火、木〜日(10時30分〜18時00分)
②いんば学舎のアトリエ:水(10時30分〜16時30分)


イベントの注意事項
・危険ですので、展示モニュメントには触れないでください。
・雨天、強風などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。

感染拡大防止のご協力のお願い
ご来場にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いいたします。
・風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方、身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性がある方がいらっしゃる方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
・ご来場のお客様とは一定の距離(ソーシャルディスタンス)を保ってお楽しみいただけますようお願いいたします。
・館内各所へアルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。

2022年8月27日(土)「Circle theGreen やさしいウクレレ」開催

地域にもっともっと人の「輪」を。カルチャープログラム・Circle theGreenを今月8月も開催します。今回は夏らしくウクレレに挑戦!

サイズも小さくて可愛らしいウクレレ。あのごきげんな音色を自分の手で奏でてみませんか?  通常より長い2時間枠にて取り組み、最後には簡単な曲にもトライしてみましょう(屋内にて開催。また楽器はお貸し出しします)。

 

講師:石神 誠/ハートビート・ミュージック

ウクレレを弾いてみたいと思っている人のお手伝いを。屋内環境で快適に楽しみましょう。はじめてという方が多数かと思いますが、この楽器ならではの音色や弾き心地をお楽しみに

イベント概要
Circle theGreen(サークル ザグリーン) やさしいウクレレ
日時:2022年8月27日(土)14:00〜16:00(受付開始13:30)
会場:the Greenroom(千葉県印西市鹿黒南5-1  theGreen 01棟2階。R Bakerの店舗脇の階段を登ってください)
定員:10名
対象年齢:小学三年生以上
料金:2,000円
申込:Peatixの以下URLより事前申込
https://2208circlethegreen.peatix.com
*申込にあたっては、親御さん等お付き添いの方の人数は除いて、実際に楽器を使用する人数のみをご記入ください。
*定員になり次第申込受付終了
主催:theGreen
協賛:ビジネスパーク イースト
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:ハートビート・ミュージック


感染拡大防止のご協力のお願い

ご来場にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いいたします。
・風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方、身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性がある方がいらっしゃる方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
・ご来場のお客様とは一定の距離(ソーシャルディスタンス)を保ってお楽しみいただけますようお願いいたします。
・館内各所へアルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。

注意事項
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。

2022年8月20日(土)「theGreen Camping Day」開催

いよいよ8月。夏らしくキャンプやアウトドアをテーマにした「theGreen Camping Day」をこのたび20日の土曜日に開催します。

お届けするコンテンツラインナップは以下の通り。“しばふひろば”にて楽しい「おそと時間」、過ごしてみませんか。

新鮮野菜のキャンプ飯教室

キャンプ専用の調理器具でサンドウィッチ作りにトライ。「グリル野菜のジェノベーゼ風」(ホットサンド)、「夏野菜のチキンサンド」(コールドサンド)の二種類です。

地域で有機農業を営む農家さんに教わり、使う食材もその育てた新鮮野菜を使います。

講師
さおとめファーム 五月女めぐみ(写真右)

「畑の彩りを食卓に」をコンセプトに加工品作りや旬の野菜を使ったレシピ、収穫体験などを主宰。保育園では管理栄養士として食育や献立作成に携わる。

時間:①11:30〜12:30 / ②13:00~14:00
定員:各組先着5組
料金: 2,000円(食材2食分付き)
申込:Peatixの以下URLより申込
https://thegreencampingday20220820.peatix.com/

手作りランタンワークショップ

優しい光が魅力の、和紙でつくるランタン(電池式)を制作。さまざまな柄の和紙の色や形は自由にアレンジし、自分だけのオリジナルの一品に。出来上がったランタンはもちろんお持ち帰りいただけます

講師
冬野 朋子(ふゆの ともこ)

光のアトリエPaperMoon 主宰/灯り作家。2007年に東京自由が丘にアトリエを開設。灯り制作、手作りあかり教室の開催、セミナーの講師として全国へ。展示多数。

時間:14:45〜16:00
定員:先着6組(各組ひとつのランタンを制作)
料金:1,500円
申込:Peatixの以下URLより申込
https://thegreencampingday20220820.peatix.com/

キッズ・プレーパーク&アウトドアワークショップ

遊びの達人「かーびー」さんによる、おなじみのプレーパーク。今回は当イベントに合わせてアウトドアワークショップも開催。目移りするほど楽しく遊び、おまけにキャンプがもっと楽しくなる知識が身につきます。パーク内は日よけのためのテントも多数用意。

去年開催時の様子

<プレーパーク>
時間:①11:00- / ②12:00- / ③13:00- / ④14:00- / ⑤15:00-(1時間入替制)
定員:各回先着
20組(1組最大4名までご参加可能 *保護者含む)
料金:無料
申込:イベント当日10:45より、しばふひろばのプレーパーク受付テントにて、全ての回の整理券配布を開始。

<アウトドアワークショップ「火のヒミツと薪の組み方」>
20-30センチの木の角棒を使い、薪の組み方のいろいろなパターンを覚えます(火は使用しません)。プレーパークにいる間、どなたでも参加可能です。
時間:①11:30- / ②12:30- / ③13:30- / ④14:30- / ⑤15:30-

 

アウトドアマルシェ&キッチンカーブース

マルシェでは、キャンプをはじめアウトドアシーン関連のアイテムやファッションギアをお見逃しなく。キッチンカーもどうぞご利用ください(出店時間:11:00〜16:00)。

<マルシェ>
HOBI STANDARD(ホビ スタンダード)
浦安発・日本の製造技術が活きた商品を取り揃えるアウトドアブランド。軍幕タープ、サバイブシート、焚き火台コンロ、帆布トートほか

Hi-Monde(ハイモンド)
川崎市にある創業55年の町工場・日崎工業が板金加工技術を活かした新しいアイテムを多数展開。各種アウトドアギアや車輌・トレーラー関連のアイテムなど

JRD by JARLD(ジャールド)
トップスからボトムスまで、いずれも機能的な素材を使用。アウトドアシーンはもちろん、日常着としても使えてしまうジェンダーレスなラインナップ

テクノゲートウェイ株式会社
やわらか珪藻土(けいそうど)まくら、やわらか珪藻土(けいそうど)バスマットほか、快適な暮らしに役立つ商品を木更津にて研究・開発

佐倉ラベンダーランド
広さ13,000㎡の農園にて5,500株のラベンダーを栽培。当日はアウトドアで活躍するアロマ虫除けスプレー、日除けした肌にも効果のあるフローラルウォーターを販売(出店時間帯は11:00〜14:00のみ)

さおとめファーム
ワークショップ「新鮮野菜のキャンプ飯教室」に続きこちらでも登場。有機野菜を使ったドレッシング、ピクルス、レリッシュ、ジェノベーゼソースを販売予定(出店時間帯は14:00〜16:00のみ)

*出店者は上記以外にも登場の予定です

<キッチンカー>
Nicomi Stock Cotocoto
腹に優しい煮込み料理が自慢。牛すじのネギおろしポン酢ごはん、豚バラなんこつの生姜焼きごはん、ソーキドック、ふわふわかき氷(果肉ソース)ほか

*出店者は上記以外にも登場の予定です

 

Urban Earth BBQとのコラボレーションも

視界ひろびろ。“しばふひろば”でいただくバーベキューはいかがでしょう?  手ぶらでやってきて、ひと揃えのColeman機材と共にこれが楽しめるUrban Earth BBQでは、当イベントに合わせ当日8/20(土)限りのキャンペーンを実施します。

この日のご利用者様で、the Green Camping Dayの様子を収めた写真をInstagramにご投稿いただいた方には、通常ご利用価格のまま下記ふたつの食材をおまけでお付けいたします。

・SPFぐるぐるソーセージ120グラム(税抜814円)
 1テントにつき1本
・フルーツゼリー(税込110円)
 4名様グループまでなら2個、5〜6名様グループには3個、7〜8名様グループには4個

お申し込み・詳細はUrban Earth BBQ公式ホームページから。この機会にどうぞUrban Earth BBQをご利用ください。

イベント概要
theGreen Camping Day(ザグリーン キャンピングデイ)
日時:2022年8月20日(土)11:00〜16:00
会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
料金:無料(一部コンテンツのみ有料・事前予約制)
主催:theGreen
協賛:ビジネスパーク サウス
企画・運営:theGreen運営事務局


イベントの注意事項
・ 本イベントは屋外イベントです。日中は気温が高くなることが予想されます。こまめな水分補給や日よけ帽子など、各自熱中症対策をお願いいたします。なお当日はイベント専門の救護士を配置し、またクーラーを備えた救急用テントを用意しております。
・雨天荒天時の開催有無は前日17:00に決定いたします。雨天・強風などにより開催が困難と予想される場合は、実施を延期することもございます。予めご了承ください。
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。

感染拡大防止のご協力のお願い
ご来場にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力をお願いいたします。
・風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方、身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性がある方がいらっしゃる方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
・ご来場のお客様とは一定の距離(ソーシャルディスタンス)を保ってお楽しみいただけますようお願いいたします。
・館内各所へアルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。