地域にもっともっと人の「輪」を。毎月恒例のカルチャープログラム・Circle theGreen開催のお知らせです。
インスピレーションを味方に、絵を描いてみませんか。フィルムに付けた絵の具を揉んで画用紙に“転写”してみれば、不思議と何かに見えてきたり、いつか見た風景を思い出したり……。
「デカルコマニー(転写)」という技法でアートするこの試み、制作者自身でさえ読めない展開が楽しくなること請け合い。最後に先生から講評してもらう時間(ここも興味深いハズ)も設けます。
講師:
出射 茂(いでい しげる)
東京芸術大学大学院修了。第7回ハラ・アニュアル展(原美術館/東京)出品、第16回上野の森美術館大賞展/優秀賞、三浦美術館大賞展/大賞を受賞。日本各都市にて個展を開催、また上海、イスタンブール、LA、NYなどの海外展・アートフェアなどに出品参加。音楽家や詩人・環境博士等とのライブパフォーマンスや環境絵本出版、壁画、クレイアニメーションまで幅広く制作。差異のある要素を多層的に重ねることによって生じるメタファーの空間に興味を持ち作品を制作している。
2024年は新宿京王プラザホテルロビーギャラリーにて個展を予定(9/30~10/7)。
注意事項
・当イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
*2024年5月8日11:00更新
講師に関する記述を一部訂正しました(イベント内容や予約に関して特に変更はありません)。
地域にもっともっと人の「輪」を。北米発祥のスポーツ「ラクロス」、やってみませんか。
青々とした“しばふひろば”の上を、はじめてのクロス、はじめてのボールと共に Let’s プレイ & エンジョイ。講師には、元日本代表選手である二名が登場します。
兼ねてから興味があった人はもちろん、5月の風をさわやかに、スポーティーに満喫したい人もぜひ。
講師:
開 歩(ひらき あゆむ/2002年、2006年、2014年日本代表コーチ)
高橋 涼輔(2009年U-22日本代表)
「ラクロスは、ボールとクロスと呼ばれる棒を使って、ゴールを狙うスポーツです。
『何これ?』『おもしろそう!』などワクワクを感じたら、ぜひきてください。オリンピック種目にもなり、盛り上がってきていますよ。
ラクロスやってみたかったトーさんカーさんや、元ラクロッサーの皆さんもこの日はtheGreenに集まれ!」
※開さんがコーチを務める「佐倉ラクロスクラブ」HP
http://www.sakura-lax.com/
注意事項
・当イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
*2024年4月19日16:00更新
当イベントの開催日時につきまして、5月12日(日)に改めました。詳細は下記ページよりご覧いただけます。
https://www.thegreen-inzai.com/event/post-5150/
*2024年3月21日20:00更新
現時点の雨の予報を考慮し、当イベントの開催日時を4月へと延期させていただきます(具体的な日程は現在調整中。定まり次第、当HPおよびInstagramとFacebookにて別途お知らせ)。なお既にお申し込みいただいたみなさまには、Peatix経由で個別にご連絡を差し上げております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
地域にもっともっと人の「輪」を。北米発祥のスポーツ「ラクロス」、やってみませんか。
青々とした“しばふひろば”の上を、はじめてのクロス、はじめてのボールを使ってさぁプレイ。日本代表として活躍した経験を持つ2名を講師に迎えます。土曜日をアクティブに爽やかに。
兼ねてから興味がある人、また新学期に向けて新たなチャレンジを始めたい人もどうぞ。
講師:
開 歩(ひらき あゆむ/1998年、2010年日本代表)
高橋 涼輔(2009年U-22日本代表)
「ラクロスは、ボールとクロスと呼ばれる棒を使って、ゴールを狙うスポーツです。
『何これ?』『おもしろそう!』などワクワクを感じたら、ぜひきてください。オリンピック種目にもなり、盛り上がってきていますよ。
ラクロスやってみたかったトーさんカーさんや、元ラクロッサーの皆さんもこの日はtheGreenに集まれ!」
※開さんがコーチを務める「佐倉ラクロスクラブ」HP
http://www.sakura-lax.com/
注意事項
・当イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
地域にもっともっと人の「輪」を。カルチャープログラム・Circle theGreen開催のお知らせです。
今回は印西動物医療センター(theGreen 01棟2階)とのコラボレーション企画。病院で日々動物たちの命を助ける「獣医師」さんのお仕事、体験してみませんか。
院内の様々な器具や設備の見学から、顕微鏡検査、調剤、手術まで普段なかなか見ることのできない世界を覗けるのは貴重。命とじっくり向き合う二時間です。
プログラム概要
・院内ツアー、機器紹介
・身体検査(触診/視診/聴診/体温測定/耳鏡検査) *わんちゃん同伴の方限定(猫ちゃんは不可)
・顕微鏡
・レントゲン(撮影自体は病院スタッフが行います)
・超音波検査
・処置体験(ぬいぐるみへの包帯、注射)
・手術体験(手術衣の試着、お肉を使った縫合など)
・調剤体験
・マイクロチップ体験(情報検索と宝探し)
講師:
印西動物医療センター
注意事項
・当イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
快適で過ごしやすい秋です。過ぎゆく一日をもっと楽しく、思い出深く。
ハロウィン、スポーツ、野外映画ときて、theGreenがこの秋最後にお届けする大きな催しはフリーマーケット。家庭的な温かみを感じさせる品揃えが魅力的です。
人から人へ、モノが取り持つ交流空間にどうぞお越しください。
寄ってらっしゃい。見てらっしゃい。この日“しばふひろば”に登場するのは、印西ほか地域の人々が各自営む一日限定・手づくりショップの数々。
キッズ服を含む衣類、ハンドメイド雑貨、古本、お菓子、その他色々(あくまで当記事リリース時現在での予定です)。あなた好みの一品がどれだけ見つかるかは、実際に足を運んでみてのお楽しみです。
手づくりのショッピング空間に、歌や演奏で華を添えます。いずれも印西ほか地域にゆかりあるパフォーマーばかり。8月実施「theGreenの夏祭り」での活躍も記憶に新しいベジガールズも登場します。
ベジガールズ(右側4名)
・柏おやじダンサーズ/ダンス
・After Rain/アイドル歌唱
・かやまバンド/バンド演奏
・桜子/鍵盤弾き語り
・橋本博之/ギター弾き語り
・STUDIO INZAI/バンド演奏
・ベジガールズ + 虹色バラボメンバー/バランスボールダンス
味なお楽しみもやってきます。theGreen内の飲食店と併せてぜひご利用ください。
・WAIWAI
栃木県佐野市のソウルフード、じゃがいもフライ。蒸したおいもを串刺しにしたのち衣をつけて揚げ、特製ソースを絡めていただく一品です。揚げたこ焼きやから揚げも。
・KITCHEN56
ワッフルはワッフルでも、卵がポコポコとたくさん連なったような不思議なかたち。香港発「バブルワッフル」です。生地には豆乳も使用。ガパオライスもあります。
愛千(いとせ)
夫婦の二人三脚で営むキッチンカー。自慢の厚焼きたまごは、甘く仕上げたもの、だしで仕上げたものの二種があります。ころころとした天むすや無添加ソーセージ、台湾ミンチ丼なども。
*キッチンカー出店者はさらに増える場合がございます
イベントの注意事項
・荒天などにより開催が困難と予想される場合は、実施を中止または延期することもございます。予めご了承ください。
・当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症拡大防止のご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
地域にもっともっと人の「輪」を。Circle theGreen開催のお知らせです。
10月は、メープル英会話の先生達と一緒に、本場・北米スタイルの子ども向けハロウィンパーティーを行います。ネイティブスピーカーの先生達にいざなわれて、英語とその文化の世界へ。去年みたいに、今回もまたちょっと特別な土曜日になるはず……!
ぜひ、仮装姿でご来場ください。
講師:
メープル英会話の講師 複数名
2002年松戸市にて「メープル英会話」六実校が開校。2020年には2校めとなる千葉ニュータウン校が印西市にてオープン。独自のプログラムのもと、幼児から大人まで幅広い世代に英語を学ぶ機会を提供している。
注意事項
・当イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行わせて頂く可能性がございます。 撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させて頂く可能性がございますので、予めご了承ください。
・荒天などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止または延期する場合がございます。
・イベント内容及びスケジュールは、予告無く変更する場合があります。
・安全管理に関しては細心の注意を払っておりますが、本イベントに参加したことにより発生した事故・怪我・紛失・盗難・故障等に関して、イベント主催側は一切の責任を負いかねます。
・感染症対策へのご協力をお願いいたします。風邪のような症状(発熱、のどの痛み、咳など)がある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えいただきますようお願いいたします。