EVENT

イベント

2020.09.24

2020年10月3日(土) 、4日(日) あたらしいシアター体験「theGreen Theater」初開催

「theGreen」初主催のイベントとして、10月3日(土)、4日(日)の2日間、「theGreen Theater」(ザグリーン シアター)の開催が決定いたしました!

車に乗ったまま映画が観れるドライブインシアター、芝生で寝転びながら映画を楽しめるオープンシネマ。そのとき、その季節にあわせたさまざまなシアター体験「theGreen Theater」がスタートします。上映作品、オープニングアクト、装飾、BGM、フードなど、当日を彩るたくさんのわくわくを参加者が作り手となり考え選ぶことで、みんなで育てる、ここだけにしかないシアター体験を目指します。

第一回目となる今回の「theGreen Theater」は、ドライブインシアターをメインに、ムービーワークショップやオンラインイベントなど、参加型のさまざまなプログラムをご用意しております。星空の下、緑に囲まれた開放的なこの場所で、あたらしいリラックス&アクティブを体感ください。

全てのプログラムは、こちらから事前お申し込みでご参加いただけます。
ぜひみなさま「theGreen Theater」へご来場ください!

みんなでつくる「ドライブインシアター」

10月3日(土)、10月4日(日) / 無料 *抽選制

かつて千葉ニュータウンにも存在した、車の中で映画を楽しむ、ソーシャルディスタンス型のエンターテインメントです。今回のドライブインシアターは二作品を上映。うち10月3日(土)の上映作品はまだ未定。『ミニオンズ』『僕のワンダフル・ライフ』の二作品から、みなさんのリクエストで上映作品を決定します。投票は、9月24日(木)よりtheGreen Facebookアカウント(リンク)上で開催予定。(*9/24現在 システムエラーにより準備中)ぜひみなさんご参加ください。

    • 上映作品投票方法:theGreen Facebookアカウント上にて、9月24日(木)〜9月27日(日)21:30の期間中に投票
      https://www.facebook.com/thegreen.inzai
    • 参加費:無料 *抽選制(抽選期間:9/24(木)〜28(月)〜23:59 / 結果通知 :9/29(火)18時より随時Peatixにて行います。尚、落選通知は致しませんので予めご了承ください。)
    • 参加台数:各日45台
    • 申込方法:Peatixより事前申込

 

<上映作品>
10月3日(土)*投票型 / 次の2作品からSNS投票で決定

A.『ミニオンズ』(2015年/91分/日本語吹き替え)

(C) 2015 Universal Studios. All Rights Reserved.

 

B.『僕のワンダフル・ライフ』(2017年/100分/日本語吹き替え)

(C) 2016 Universal Studios and Storyteller Distribution Co., LLC. All Rights Reserved.

 

10月4日(日)

『イエスタデイ』(2019年/117分/日本語字幕)

(C) 2019 Universal Studios and Perfect Universe Investment Inc. All Rights Reserved.

 

みんながカメラマン「ムービーワークショップ」

10月3日(土)のみ / 有料(500円)*先着順

プロの講師のレクチャーのもと、ムービー撮影を体験。ハイスピードカメラでtheGreenの好きなところを撮影し、ドライブインシアターのオープニングムービーを制作しましょう。みんなでつくったムービーは、当日夜のドライブインシアターのスクリーンで上映されます。

  • 講師:渡邉 翔太(ディレクター)、横山 公亮(カメラマン)、中島 唱太(カメラマン)
  • 受付人数:10組20名 *先着順
  • 参加費:500円 / 1組2名
  • 参加方法:Peatixより事前申込

 

誰でもどこからでも参加できる「theGreen オンライン」

10月3日(土)のみ / 無料

どこからでも参加できるオンラインイベントとして「theGreen オンライン」(ザグリーン オンライン)を実施します。家族みんなでおうちで過ごしながら楽しむことができる、様々な内容をご用意しました。この地域とtheGreenならではの寛ぎと学びのある時間を過ごしていただけたら。新しいライフスタイルをtheGreenからオンラインでスタートしてみませんか。

・CRAFT Workshop  家族でオリジナル花瓶を作ろう(ワークショップ)

花をメインにした装飾演出全般を手がけるクリエイションチームmimosaによる、簡単につくれる花瓶づくりのワークショップ。オンラインからキットをダウンロードし、ご自宅にある材料でペーパークラフトの自分だけのオリジナル花瓶ををつくります。親子でも参加可能です。

講師:mimosa 保坂 安美氏、阿部 紗矢氏

・theGreen 遊具紹介・アネビーが考える、健やかな子どもの成長で大切にしたいこと  遊びの重要性(ワークショップ)

子どもとどうやって遊べばいいの? 遊び場づくりのプロが、子どもの発達において遊びの重要性にお答えします。子どもの成長において大切な「遊び」。”どんな遊びでのアプローチが良いか”など、遊具紹介も交え日常でも活用できる内容をお届けします。

講師:株式会社アネビー RPII精密点検検査技師 弘永 元氏

・ART Workshop 日用品にステンシルアートを加えて、親子で雑貨アートづくり(ワークショップ)

近年人気のステンシルを使用し、ワークショップで家族だけのオリジナル雑貨を作ります。身近なものにちょっとしたデザイン、自分なりのアート性を加えることで、特別なものにする工程をレクチャーします。

講師:小山 美希氏
サポート:MAMAMA! 宮本 楓美子氏

・体験!フィットネスストレッチ 気軽なトレーニングを取り入れて、新しい生活習慣を(ワークショップ)

家にいる時間も長くなり、身体のバランスも崩しがちではありませんか?ちょっとした運動を行うことで、新しい生活習慣を掴むきっかけに。おひとり様でのご参加はもちろん、親子で、家族と、ご友人とお気軽なスタイルでぜひご参加ください。

講師:インストラクター:ダイセンスポーツクラブGP 武井 郁昭 氏

・ドライブインシアター副音声チャンネル(トークイベント)

コメンテータリーの副音声を聞きながら、ドライブインシアターの上映作品をイベントと同時におうちでも楽しめる生オーディオコメンテータリーを実施します。配信上では、特別ゲスト出演も予定。会場とオンラインをつなぐ、新しいエンターテインメント企画です。上映映画をご自宅で準備のうえご参加ください。

ナビゲーター:映画ソムリエ 東 紗友美氏
ゲスト:未定

タイムテーブル

DAY1 10月3日(土)

会場:theGreen
13:00-22:00|theGreen 

      • 13:00-15:30|ムービーワークショップ
      • 18:00-22:00|ドライブインシアター *会場オープンは13:00〜

会場:Zoom(オンライン)
13:00-21:30|theGreen 

          • 13:00-13:40|CRAFT Workshop  家族でオリジナル花瓶を作ろう
          • 14:10-14:50| theGreen 遊具紹介・アネビーが考える、健やかな子どもの成長で大切にしたいこと  遊びの重要性
          • 15:20-16:00 |ART Workshop 日用品にステンシルアートを加えて、親子で雑貨アートづくり
          • 16:30-17:10 | 体験!フィットネスストレッチ 気軽なトレーニングを取り入れて、新しい生活習慣を
          • 19:00-21:30| ドライブインシアター副音声チャンネル

        DAY2 10月4日(日)

        会場:theGreen
        18:00-22:00|ドライブインシアター *会場オープンは15:00〜

        イベント概要

        タイトル:theGreen Theater(ザグリーン シアター)
        会期:2020年10月3日(土)、4日(日)
        *雨天時は、10月3日ムービーワークショップのみ中止、荒天時はドライブインシアターも中止の可能性があります。
        時間:10月3日(土)13:00-22:00、4日(日)18:00-22:00
        会場:theGreen(千葉県印西市鹿黒南5-1)およびオンライン会場
        定員:イベントにより異なる
        費用:無料 *ムービーワークショップのみ有料
        申込方法:Peatixより事前申込
        https://peatix.com/event/1638148
        主催:theGreen
        企画・運営:theGreen運営事務局
        シアタープロデュース:Do it Theater

        感染対策について

        開催にあたり、来場者とスタッフ・関係者の安全を最重要視します。継続的な開催を目指して、最新のガイドラインを考慮しながら、時期・状況に応じた新型コロナウイルス感染予防と拡大防止のための対策を講じて実施していきます。