2025.09.05
レポート|「Circle theGreen 〜ミニ段ボールイカダ作り〜」
地域にもっともっと人の「輪」を。7/19(土)実施のCircle theGreenでは夏空のもと、なみなみと水が張られたプールにミニイカダ(段ボール製)を浮かべレースするひとときを過ごしました。
うちわで風を送り、スタート地点からプールの向こう岸へ到達するまでの速さを競うタイムアタック形式で、時間が許す限り何度でも繰り返すことができました。

会場全景。テントの下で自作し、奥に見える涼しげなプールで挑戦。これを各人それぞれにやります

講師の中井さんは実際に人を載せて行う「印旛沼ダンボールイカダCUP」実行委員長でもあり(Tシャツにご注目)、今回はいわばそのミニミニ版。挑戦すること、工夫を重ねることの大事さをこの日もハートで語りかけます

自由度高くかたちを切り出せる段ボール専用カッターを使って。保護者の入れ知恵、一切ナシ。各人思い思いの試作&改良に励み、やがてとりどりの個性が登場。乗組員が描き込まれたものも ↓

うちわの使い方ひとつにも新記録のヒミツが隠れている? ポイントになること、そうでないこと、やればやるだけ見えてくる

もはや船。ミニチュアみたいな立派な帆でトライしたことで、少年はまた新たなひらめきを得て改良に着手するのです

こちらも相当の力作で、風を存分に生かせるだけの大きな帆を備えつつ、水に接する部分が吸水して沈んでしまわないような工夫が同時に施されていました。そんなこんなの切磋琢磨で、この日午前の回でのベストレコードは5.13秒に

最後には、各自の工夫ポイントを互いにシェアする時間も。改良の試みひとつひとつを受けての中井さんの「ナイスチャレンジ!」のひとことが響きます
想いのもとに、道は開ける。信じる力をつけた子どもたちが、心なしかひとまわり大きくなったように見えたこの日でした。
Circle theGreenは、引き続きこれからも多彩なプログラムにて開催を続けていきます。どうぞご期待ください。
講師
中井 祥子(「じぶん旅」主宰 ジョニー)
イベント概要
Circle theGreen(サークル ザグリーン)〜ミニ段ボールイカダ作り〜
日時:2025年7月19日(土)
①10:00〜11:00(受付開始9:45)
②16:00〜17:00(受付開始15:45)
会場: theGreenしばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
定員:各回10名
*ダンボールカッターを安全に扱えることが条件です(小学生以上を推奨)
*小学生以下は保護者同伴必須
参加費:500円
主催:theGreen
協賛:ビジネスパーク ノース
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:中井祥子(「じぶん旅」主宰 ジョニー)