2025.07.23
レポート|こころがキュン「theGreenのふれあい動物園」
さる6/21に実施されました当イベントは、わんちゃんが主役のtheGreen Dog Dayとも異なり出会う姿の多種多様ぶりがまさに「生物多様性」の世界。
餌やりなどもしながらその可愛らしさ、もの珍しさにただただ惹きつけられるばかりでした(この日の概要についてはこちら)。

会場のテントを取り囲むような人垣。当日は15分ごとの入場入れ替え制。さてその内側がどんな様子だったかというと(↓)

ウサギ。ふいに直立とは、もしやお出迎えのため?

ヒヨコ。餌を差し出せば威勢よく大集結するのですが、鳴き声の多重奏が耳心地よいです

まだまだ赤ちゃんの動物などはケースに入った状態からご対面。それぞれの名、それぞれの特徴。豆知識をいろいろ仕入れつつ見て回ります

カラスの赤ちゃんはお口を盛んに開いていてなんだか物欲しそう? 飼育スタッフによる餌やりタイムがちょっとした見ものでした。カーと言えばカーと応えるのです

ヤギはこの日きっての大型のおともだち

サバンナオオトカゲ。恐竜を思わせる体躯で古代ロマンの趣も。このほかヘビなど爬虫類たちにも独特のファニーな魅力

鉄棒をしているかのような、エボシカメレオン

ピヨピヨやコケコッコと賑やかなそばで、ひとりのそのそ這いまわるのはケヅメリクガメ。思わず“さん”付けしたい孤高の貫禄

印西動物医療センターのブースにて『獣医師によるペット相談会』も実施

この日のペット連れは、わんちゃん猫ちゃんに限りませんでした。お出かけっていいものですよね

現地のキャンペーンではトートバッグそして展開すればレジャーシートにもなる新グッズ(左)の取り扱いも。“しばふひろば”でのピクニック光景にまた新たなムードを添えていました
獣医師によるペット相談会
協力 :印西動物医療センター
キッチンカー 出店者
うめのごはん(南魚沼産コシヒカリのおにぎり各種、とん汁、唐揚げ)/CockCo Kitchen(韓国料理。オール手作りの韓国スナックも)/きつねの葉っぱ(砂糖・塩不使用、こだわり生地のクレープ)
イベント概要
theGreenのふれあい動物園
日時:2025年6月21日(土)11:00〜16:00
会場:theGreen しばふひろば(千葉県印西市鹿黒南5-1)
参加費: 無料
主催:theGreen
企画・運営:theGreen運営事務局
協力:印西動物医療センター、アニマルデコ
動物取扱業登録 奈良県第2143007(展示)
登録年月日 平成26年7月10日
有効期限の末日 令和11年7月9日
事業所の名称 アニマルデコ
所在地 奈良県御所市南郷955
事業者氏名 大島幸光
動物取扱責任者 大島幸光